見出し画像

一冊

あと4日後などに飛行機に乗る。
持っていくものが全く煮詰まっていない。
それは、最初の旅立ちで、荷物などどうにでもなる事を知ってしまったから。
15kgほどの気合いの入ったリュックを背負って行ったが、途中で半分ほど捨てた。
不要なものばかり持ち運んでいた。

Tシャツは臭くなったり、潮がふいたら洗濯すれば良い。
パンツもたまに洗濯していく。
ズボンも。
持ち物、物質は本当にどうにでもなる事を知った。あまり重要ではなかった事を知った。しっかり忘れずにいきたい。たまにこういう事も忘れてしまう時があったりする。

部屋の中にある色々を捨てた。
ワンピースのナミのフィギアは捨てられないのでメルカリに出しているが、なかなか売れない。高すぎるのかもしれない。

物質ではない所で、自身を固めていきたい。
初の1人暮らしがタイになる。なるべく簡素な生活を目指したい。
1人というか同棲の可能性もある。

読んでいない本を大量に持っていくか悩んでる。
本を持っていったら、そっちに集中が行ってしまい勉強ができないかもしれない。
語学などの。
また、シンプルに重い。

だから、無人島に一冊だけ本を持っていくなら。
みたいなノリで本棚などから選んでみようかな、などと思ったりしている。

そしたら何を持って行こう。
サラバ!だろうか。そうなると2冊になる。


サブスクがなかった時代の駐在員などは、CDやレコードなど、選りすぐりの1枚や2枚を持って行ったのだろうか。

何だかちょっと羨ましい。

と言いつつ、今でも選りすぐりのレコードを海外に持っていく人はいるし、
本も液晶画面でサブスクできるのか。


明日は色々書類についての電話を各方面に掛けまくりたい。

いいなと思ったら応援しよう!