![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132411809/rectangle_large_type_2_69cb091c2d4266773949338c6f934104.jpeg?width=1200)
QQQ通信ー 磯田道史、便利な傘
テニスサークルメンバー向けに送ったQQQ通信を2つ紹介します。
本の紹介:『無私の日本人』磯田道史著
NHKによく出ている歴史家の磯田道史の様々な本は、古文書を元に歴史の真実を生き生きと伝えてくれています。坂本龍馬や西郷隆盛の伝記的著書もあり、司馬遼太郎的なイメージとは少し違う、推測された実像を感じることもできました。
特に『無私の日本人』所収の「穀田屋十三郎」は感動的な実話で、『殿、利息でござる!』という映画にもなったので、観た方もいるかもしれません。
日本という国は、実は、通常言われているよりもずっと素晴らしい国であり、歴史上も素晴らしい人がたくさんいたと私は思っていますが、その最高の例の1つなのではと感じました。もう少し読み進めたい著者の1人です。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167903886
便利な傘2種
我が家で便利に使っている傘2点の紹介です。
折りたたみ傘
ムーンバットが出している、urawaza(ウラワザ) が便利です。「 3秒でたためる、折りたたみ傘」と言われていて、いつも3秒で完了するには慣れが必要そうではありますが、おさまりはとても良く、たたみ易いです。
https://moonbat.co.jp/urawaza/
スルット傘
「水濡れ防止 スルット傘」です。傘自体の頭に、カバー部分が付いており、それを引き延ばせば、建物に入る時のビニール袋が不要で便利です。ビニールごみの削減にも繋がると思いました。
https://item.rakuten.co.jp/yutaka-esse/310000119/#310000119
https://www.himeka.jp/?pid=155372135