![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136008703/rectangle_large_type_2_ac8c1ea5cc2ebdc8e8ed2cafdd9990fd.jpeg?width=1200)
ChatGPT4と作る、文字数カウンター10万文字まで。AIのちから。
こんにちは!
今回は、ブログを書くにあたって、文字数カウントできたら便利だなーって、軽い気持ちでGPTに相談したところ、なんと出来るというではございませんか!
早速、共同作業をしましたよ!
完成した文字カウンター記事のリンクはこちら
「安全で無料の文字数カウンター。プライバシーポリシーあり。」
![](https://assets.st-note.com/img/1712098113035-pPpHXciPqs.png?width=1200)
文字数カウンターを作ろう!
初心者が文字カウンターを作るにあたって
挑戦者のスペック
始めまして。こんにちは。
お恥ずかしいことに、HTMLは、<p>しかわかりません。
HTML初心者の「わんだ」です。
GPTに聞いたところ、HTMLとCSS、そしてJavaScriptなる知識が必要だとか。
皆さんは、ひらがなのごとく理解しうる言語も私にとっては未知の世界です。
何でもできると噂のchatGPT。さぁ、私のために作っておくれ!
基本が全く分からないので、最初はこんな感じで、むちゃ振りしてみましたよ~!
![](https://assets.st-note.com/img/1712098986628-Vn0oUALva6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712098553440-bMjM8kzkPb.png?width=1200)
そう、はじめはかわいい外観のを目指していたのですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1712098621014-N2tqGcJwvH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712098634951-tH2awG8SFx.png?width=1200)
ステップを踏んで、徐々に複雑なものを組んでいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712098781844-seMmd3VsKO.png?width=1200)
なんせ、プログラミング初心者が投げるプロンプトなので、GPTも大変苦戦しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1712098851906-rsKfo8Hh1Q.png?width=1200)
難しいこと言われたら、小学生になって甘えます!
![](https://assets.st-note.com/img/1712099015329-XFI0zP9byg.png?width=1200)
おおーーーーー( ゚Д゚)!!
さっきまで、<p></p>しか知らなかった私には、奇跡のような出来事です!
ただ動くだけでなく、誰でも使えるというのがすごいです!
機能の充実を目指す
1,使いやすさ
ユーザーフレンドリーでありたい為、さらに機能をつけ足します。
①スペースをカウントするか否かを、チェックボックスで選べます。チェックボックスも大きめにしました。
②プライバシーポリシーを追加します。ブログサイトのプライバシーポリシーはありますが、カウンターを安心して使っていただきたいので、ページ内にプライバシーポリシーを追加しました。
③カウントした文字数をコピーできるようにしました。
2、プライバシーポリシー
文字数カウンターツールのプライバシーポリシー
当ウェブサイト上で提供する文字数カウンターツールは、ユーザーの皆様に安全で便利なサービスを提供することを目的としています。このプライバシーポリシーは、当ツールの利用においてどのようにユーザーの情報を取り扱うかについて説明します。
1. 収集する情報
当ツールは、ユーザーが入力したテキストの文字数をカウントする機能を提供します。ツールの利用に際して、ユーザーから直接個人を特定する情報(氏名、メールアドレスなど)を収集することはありません。
2. 情報の使用
入力されたテキストは、文字数を計算する目的のみに使用されます。計算プロセスはリアルタイムで行われ、結果が即座にユーザーに表示された後、入力されたテキストは保存されず、他の目的での利用や第三者との共有も行いません。
3. データの安全性
当ツールは、入力されたテキストをサーバーに送信したり保存したりすることはありません。すべての処理はユーザーのデバイス上で完結するため、外部からのアクセスによるデータの漏洩のリスクはありません。
4. 第三者との共有
当ツールは、ユーザーによって入力されたテキストを第三者と共有することは一切ありません。ユーザーのプライバシー保護と安全性確保が最優先されます。
5. プライバシーポリシーの変更
当ツールのプライバシーポリシーは、必要に応じて更新されることがあります。重要な変更がある場合は、ウェブサイト上で適切に通知します。
お問い合わせ
当ツールのプライバシーポリシーに関してご不明点がございましたら、ウェブサイト運営者までお問い合わせください。
完成ページ
画像をクリックするとブログページ(文字数カウンター)に飛びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712099800079-kJ5qFFuOlq.png?width=1200)
まとめ
覚えたこと。<p></p>の使い方!
今回は、GPTがすべてコードを書いてくれましたので、このような私でもなんとか、文字カウンターという形のものを作れました!
この工程を通して、プログラマーさんの凄さを改めて感じました。
そして、AIの凄さも改めて感じました。
プロンプトエンジニアの勉強を少ししてみようかな?
と、思いつつ、まとめます。
だれでも自由に使える。
安心な文字数カウンター。
記事リンク:
「安全で無料の文字数カウンター。プライバシーポリシーあり。」
ぜひ使っていただけると嬉しいです!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1712100291183-Cu4SuV5MAA.png?width=1200)
〇何か間違いなどございましたら、ご助言くださると幸いです。