見出し画像

世界最高峰の技術で作られる鍛造製法の結婚指輪“FISCHER(フィッシャー)”

FISCHER(フィッシャー)の結婚指輪はドイツのフォルツハイムで100年以上の歴史を持つブライダルジュエリーブランドです。
マイスターの資格を持つ最高の職人が最先端テクノロジーを使って作る鍛造製法の結婚指輪は神戸三宮で店舗を構えるgarden神戸三ノ宮でも非常に高い人気を得ています。

garden神戸三ノ宮のクチコミはこちら↓↓↓

FISCHER(フィッシャー)が支持される理由

圧倒的に滑らかな着け心地
圧倒的に滑らかな着け心地

FISCHER(フィッシャー)がたくさんのお客様から支持される理由は、まず他のブランドでは感じることができない【圧倒的に滑らかな着け心地】にあります。
garden神戸三ノ宮にご来店されるお客様のほとんどの方がFISCHERの結婚指輪を身に着けたときに他のブランドとは明らかに違う滑らかさに感動されます。
また、200tもの圧力で圧縮される金属は生涯身に着ける結婚指輪として十分すぎるほどの耐久性を併せ持っています。

FISCHER(フィッシャー)というブランドの魅力

伝統技術と先端技術の融合
伝統技術と先端技術の融合

・歴史を越えて受け継がれるマイスターの伝統技術と最先端テクノロジーの融合によりほかにはない魅力的なリング
・鍛造という工程から生まれる強さとなめらかさ
・愛着を生み出す理想の着け心地
・一つひとつ手作業で行われる美しい表面加工とFISCHERならではのデザイン

FISCHERの歴史

ドイツのフォルツハイムに100年以上前から工場を構える
ドイツのフォルツハイムに100年以上前から工場を構える

『4代にわたり100年受け継がれてきた上質なものづくり』
1919年創業の「FISCHER」は、代々フィッシャー家の人々によって作り続けられてきました。
脈々と受け継がれてきた伝統、そして最新技術による革新、この二つのコラボレーションが妥協を許さない美しさを生み出しています。
現在は4代目となるヴォルフガング・フィッシャーによって、時代は変わっても受け継がれてきた精神と伝統を守りながら、いまも世界の幸せな二人のために上質のモノづくりを追求し続けています。

FISCHERのこだわり

FISCHERには5つのこだわりがあります

①地金へのこだわり
②ダイヤモンドへのこだわり
③着け心地へのこだわり
④表面仕上げへのこだわり
⑤デザインへのこだわり
≫FISCHERのこだわりの詳細はこちらをタップ≪

鍛造製法とは?

鍛造製法とは・・・

ジュエリーの製造方法は大きく分けて二つあります。
・鋳造製法
・鍛造製法
この二つの製法でジュエリーは作られています。
鋳造製法とは、原形を作成しその型に溶かした貴金属を流し込んでジュエリーを作ります。
そして、鍛造製法は型などを用意せず、まず貴金属に何度も何度も圧力を加え、圧縮していき、そこからくり貫いて削り込んでジュエリーを作ります。
鍛造製法の特徴としては鋳造に比べ、圧倒的に耐久性が上がり、金属の密度も高いので指通りが滑らかになります。
ただ、鋳造に比べ、鍛造製法で指輪を作ることが非常に難しく、限られた工場でしか作ることができないと言うことがデメリットになります。
※日本では鍛造製法で指輪を作ることができる工場が5社ほどしかないと言われています。

FISCHERで人気なデザイン

FISCHERの指輪の紹介動画

まとめ

今回、gardenで非常に人気の高いFISCHERというブランドをご紹介させて頂きました。筆者がブライダルジュエリーの販売を始めて15年以上おすすめし続ける≪FISCHER(フィッシャー)≫というブライダルジュエリーブランドは、耐久性・着け心地・モノづくりへのこだわり・デザイン性など、すべての面において他ブランドと比較できないほどの高いクオリティを併せ持っています。現在、結婚指輪を探している方にはぜひ一度、試着してみて違いを体感していただきたい唯一無二のブランドです。
ここではなかなかデザインなどをすべてご紹介することはできないので気になった方は是非、お近くのgardenにお立ち寄りください。

関西でFISCHERの取り扱いがあるのはgardenのみ

神戸エリアで圧倒的No1の品揃えを誇るgarden神戸三ノ宮

店舗名:garden神戸三ノ宮
所在地:〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目10-26
センター街ど真ん中!大丸神戸店より徒歩3分
営業時間11:00~20:00定休日年中無休(年末年始を除く)
TEL078-391-5077
Eメール:info@garden-kobe.com

いいなと思ったら応援しよう!