![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129310127/rectangle_large_type_2_41fa004463d3ed5f35c5cc1aaa045dcf.jpg?width=1200)
聞こえない音を感じる
オヤジブログ怪気炎 vol.28
琵琶や尺八からは、人間の耳には聴こえない音が出ているそうだ。いわゆる可聴音とされている周波数よりも高い音は、CDなど音をデジタル加工する場合にはカットされている。アナログレコードとCDの違いに言及する場合、可聴音が話題になっていたことがある。
イルカは超音波を発信してコミュニケーションをとっていると言うが、光が届かない海中では超音波による交信が有効であり、進化してきたのだろう。
琵琶や尺八から発する音が、心と身体を癒すとほとんど迷信のように信じてきた人々がいらっしゃるし、ハイパーサウンドエフェクトの研究も進められている。
ボクが思うに、聴こえないからその音は要らないという発想は、少々悲しい。わからない、感じられない、だから分析できないかもしれないが、そこには得体の知れない音がある。琵琶が得体の知れないお化けや鬼を語ってきたこと通じているような気がします。