見出し画像

SNS過去レビューシリーズ〜高千穂〜

★★★高千穂(沼津)

 やってきたのは地元に限らず有名店な高千穂。徒歩圏内なんだけどね、何年も入ったこと無い。たまたまお昼ちょっとすぎに通りかかってね、「今まで来なくて損したー」って思うかなんてワクワクしながら入ったわけよ。

 カウンターに座って餃子4個の定食をたのむ。待ってる間にスマホで情報収集すると「野菜餃子」という単語がちらほら。嫌な予感的中、だいぶ前にも検索して野菜餃子だから避けてたんだろーなと昔の自分にこんにちは。

 だって肉食いたいじゃん!

 そうこうしてると餃子定食が登場!これはなかなかうまそうだぞ、一瞬でも疑ってごめんなさいかなと。

この写真に肉は写っていない

 大ぶりな餃子4個がごはん進みまっせ、ビールでもいけまっせと主張してる。これはいいかもしれない。

 それではひとくち。あ、キャベツだね、野菜だもんね、「何を期待してるの?」オトナブルーだね。

 キャベツだけのくせしてニンニク入れて餃子っぽい雰囲気を演出してはるのよ。でもさ、ニンニクとか生姜って肉のくさみを消すためにだいたい入れるじゃん?お前キャベツ相手に何やってんだよ恥ずかしくないのかよと。

 つけあわせにモヤシが添えてあってね、野菜のつけあわせに野菜とはこれいかに。

 よくクリームシチューやおでんがおかずになるかの論争あるじゃん?餃子も言われるけどココの餃子ははなっからおかずになろうという意志がみられないのね。

 このおかずでごはん平らげるのきついなと思ったところに救いの手が、味噌汁が鬼のようにうまい。出汁のききかた、味噌の濃さ、具の配分からここまでうまい味噌汁は滅多にないよ。

 味噌汁効果でごはんがすすむ、皮包みサラダ(餃子と呼びたくない)もしゃきしゃきと。

 いやあ影の主役が味噌汁だったとは、餃子とごはんとトータルでバランスをとる作戦は見事にやられたな。

 まあでも餡に肉は入ってて欲しいね。前にビーガンのフォロワーに嫌がらせされたのもあるし。

 というわけで⭐️は3つでした。またねー!

※この投稿は過去SNSに投稿したものに加筆修正したものです

いいなと思ったら応援しよう!