見出し画像

水神の祠と水害 - 水神の多くは川の氾濫地・土石流の発生地帯に立地

水神とは?水害や土砂災害が起きやすい地域

水神とは水田・井戸・川・池・治水など水に関する物に対して影響力を持つ存在で、龍神、蛇神、弁財天ときに不動明王などの形で祀られています。

水神の性格は様々で、飲み水の守護神、水田や灌漑に関わる水神、水難除けや防災の神としての水神、大漁祈願や漁の安全に関わる水神、雨乞いの役割を持つ河童と関わる水神など多岐に渡ります。


いいなと思ったら応援しよう!