城suki

日本生まれ日本育ち。創価大学1年です。趣味は、お城・博物館巡り、旅行、ピアノ。貧困や難民・平和構築に興味があって、将来アフリカに交換留学に行きたい instagram: shiro_suki.soka.fila

城suki

日本生まれ日本育ち。創価大学1年です。趣味は、お城・博物館巡り、旅行、ピアノ。貧困や難民・平和構築に興味があって、将来アフリカに交換留学に行きたい instagram: shiro_suki.soka.fila

最近の記事

創大生の夏休み③~アフリカ交流~

気づいたらあっという間に9月。創価大学の夏休みは短く、なんと中旬から秋学期が始まります。まあ個人的には授業が早く始まったほうが、だらだらした生活をする必要がないのでいいんですが。 今日は、私の所属するパン=アフリカン友好会(以下、パンアフ)の部活で、コートジボワールの方々およそ30人とお会いしました(コートジボワール創価学会のメンバーです)。ここではもちろん宗教の話はしませんが、創価大学とアフリカということで、交流をしました。 さてここでクイズ! コートジボワールの公用語

    • SAGE WORLD CUP開催のお知らせ

      アメリカ発祥の国際的な教育プログラム「SAGE (Students for the Advancement of Global Entrepreneurship」。高校生が大学生とともに、世界が直面する社会課題解決の提案をプレゼンテーションで披露する大会です。世界数十か国で国内大会が行われ、日本では創価大学教育学部宮崎ゼミがSAGE Japan事務局として、日本国内大会の運営をしてきました。 そして、なんとSAGEの世界大会が、今回創価大学で行われることになりました。下記の

      • 創大生の夏休み②

        こんにちは!今回も夏休み特集ということで、ある夏休みの一コマを書きたいと思います! 今日は久しぶりに家族と出かけました。私自身歴史が好きでして、高校では世界史Bをとっていましたが、部活で歴史研究部に所属し日本史も勉強していました。 最近「戦争と平和」について興味があって、今日は新宿にある「平和祈念展示資料館(総務省委託)」というところに行きました。この博物館は、日本が終戦を迎えた8月当時、本州以外の日本の占領地にいた日本人(民間人)・日本軍兵士の、ソ連によるシベリア抑留や

        • 戦後79年 創価大学が掲げる「平和」と大学生の「私」

          執筆期間 2024年8月13日~28日 こんにちは。8月も中盤、暑いですね。8月は、日本にとっては非常に重要な時期だと思います。広島・長崎の原爆投下、終戦記念日など「戦争と平和」について、私は毎年考えます。戦争ということで、少し重たく感じてしまう方もいると思います。その際は読まなくて結構です。よろしくお願いします。 ※創価大学と創価学会は関係はありますが、組織上は独立しています。宗教に関する書き込みなどはしないでください。 (1)Z世代と戦争、「私」「戦争」。一言で聞く

          インスタグラム開設しました!

          こんにちは。城sukiです!この度、インスタグラムを開設しました! note最新のブログ情報や大学生のリアルな日常を発信してきます! shiro_suki.soka.filaと検索してフォローお願いします。 詳細は下へスクロール! https://www.instagram.com/shiro_suki.soka.fila?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

          インスタグラム開設しました!

          創大生の夏休み①

          こんにちは! 暑い日が続いています。最近はなんだか夏バテっぽいような、毎日だるくて、昼寝をする機会が多いです。 今回は夏休みのある日について紹介したいと思います。 大学内の寮に住んでいますが、夏休み期間は創価大学通信教育部のスクーリングやイベント等で別の方々に寮を貸し出すため、実家に帰省します。 この日は朝6時30分に起床。顔を洗って、ぼさぼさの髪の毛を整えました。 朝ごはんまで時間があったので、Quizletで英単語の勉強をしました。1年次にFILA(国際教養学部)の

          創大生の夏休み①

          創価大学国際教養学部での学び② 大学で学ぶということ~春学期を終えて~

          こんにちは。城sukiです!夏に入り、毎日暑いですね。こういう時期だからこそ体調を崩しやすいことが多いです。しっかり水分補給しましょう! 4月に創大に入学してから半年が経ち、7月も終わろうとしています。春学期1セメスターを終えて私のキャンパスライフを振り返りたいと思います。 前回は主に「国際教養学部(FILA)」について投稿しました。今回は、学部ではなく、全学生が選択する「大学科目」についてお話ししようと思います。 創価大学の建学の精神は3つあります。 一、人間教育の最

          創価大学国際教養学部での学び② 大学で学ぶということ~春学期を終えて~

          創価大学国際教養学部での学び①(半セメスターを終えて)

          Hello everyone! お久しぶりです。高校を卒業し、東京八王子にある創価大学国際教養学部(FILA:Faculty of International Liberal Arts)に通っています。 ちょうど1学期も半分が終わり、半セメスターを過ごしての私の大学生活をお話したいと思います。 (1)創価大学ってどういう大学なのか?創価大学は1971年に、宗教家・哲学者として知られる創価学会第3代会長池田大作によって設立されました。世界の平和と人間の尊厳に貢献する人材を輩出

          創価大学国際教養学部での学び①(半セメスターを終えて)

          [ANNOUNCEMENT] The World Scholar's Cup Tokyo Round 2023 オンライン説明会

          中高生の総合的な教養を英語で競う、ワールドスカラーズカップ(WSC)東京大会2023のオンライン説明会が下記の日程で行われます。WSCの概要、経験者のお話を聞くことができます。興味の在る方は申し込むフォームで申込みの上、ご参加ください。 日時:3月24日(金)19:00〜21:00 申込みフォームはこちら  https://forms.gle/hYNys6yv6HyNF6VVA

          [ANNOUNCEMENT] The World Scholar's Cup Tokyo Round 2023 オンライン説明会

          World Scholar's Cupに出場して     日本から世界へ

          1.自己紹介  僕は日本生まれ日本育ちの高校2年生です。今年一番の思い出となったWorld Scholar's Cupについて紹介したいと思います。 2.World Scholar's Cupについて ①概要  World Scholar's Cupは中高生の教養・知識を英語で競う国際大会です。2007年に韓国で最初の大会が行われ現在までに世界40か国で行われています。大会主催はアメリカのDemiDecという教材出版会社が行っており、日本では2012年に始まりました。競

          World Scholar's Cupに出場して     日本から世界へ