![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156705241/rectangle_large_type_2_b91a1356467cb0e402e579bc935cfc49.png?width=1200)
肩の力を抜きましょう
最近私は、
誰かに助けてもらうスタイルを
取っています。
今までの私は
自分で全てやらなくてはならない!
という
妙に意気込んだスタイルで
生きていました。
そうあるべきとも
思っていたのだと思います。
若いうちは
それで良かったのかもしれません。
でも、そのやり方では
そろそろ行き詰まりを感じていました。
最近は、
とにかく何でも
まず人に聞きます。
銀行に行っても、
お店に行っても、
スタッフの方に積極的に声をかけて
教えてもらいます。
そんなことをしたら
嫌がられるんじゃないか
と思いますか?
それが
そうでもないんです。
皆さん喜んで
いろいろな情報を教えてくれます。
そして
一緒に考えてくれます。
世の中って思ったより優しいんだなぁ
と、実感しています。
今日も私は
笑顔の素敵な窓口の方に
お世話していただきました。
知識のある人に
教えてもらったほうが
物事が早く進むし、
そもそも人は、
誰かに何かをしてもらうことよりも、
何かを与えることに喜びを感じるように
出来ているそうなのです。
だから、
安心して「分からない」と言って
助けてもらいましょう。
助けてもらうべき立場のときは、
素直に助けてもらう。
助けてあげられる場合は、
遠慮なく助ける。
シンプルに
それでいいのだと思います。