![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148719874/rectangle_large_type_2_68e732a41cea87d048094005625d8add.jpeg?width=1200)
62通じることが一番大事
![](https://assets.st-note.com/img/1722089884131-W9HySSTryL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722089920447-ZzLygLZV1p.jpg?width=1200)
「私の新刊が出版されました」(めったに言えないこのセリフ)
出版したばっかりのときは、
My new book has just been piblished!
が、いいそうですが、そんなセリフすぐ出でてきませんよね。
(あ、わたしだけ?)
だったら、
My new book is now for sale!
「私の新刊発売中!」と元気に言えば、すぐ分かってもらえます。
saleは「割引」の意味があるけど、
「on sale」じゃなく「for sale」を使えば「まあ良し」だそうです。
(on使っちゃっても気にしない人もいるって)
それより、気持ちを分かってもらえるほうが先だからって。
にゃんこ先生も・・気持ちわかって下さいよ・・はい、今ならサイン入りにしますよ!!もう一冊つけてもいいですよ!ご親戚のお子さんのお土産にぴーったり!さあさあ、お財布出しましょう!
(あ、うそですから↑)
新刊、こちらです↓
こちらも、宜しくお願い致します・・・↑
いいなと思ったら応援しよう!
![わかこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88159305/profile_ecedd08ef7d7072a49143b12c9d7cb8d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)