見出し画像

サビがあまりにも似ていると思う2曲について

 筆者は人生でそこそこの数のヒット曲を聞いてきたが、その中でも特にサビが似ていると思った2曲がある。ほぼパクリといっても過言ではないのではないかと思うが、サビの長さ的にパクリと言われるにはもう少し長い旋律が必要なので、セーフだろう。

まずは一曲目はこれである。

 ドラマのブラッディ・マンデイの主題歌である。筆者はブラッディ・マンデイは全話視聴した。吉瀬美智子の美人さが際立っていた作品だった。ちなみに筆者は漫画も全部読んでいて、ヒロインと最後結ばれるシーンが大好きだった。まさか首謀者が親友の親父とは思わなかったが。セカンドシーズンは特に反米?が目立っていたのが特徴だろうか。核兵器が投下される寸前のB2爆撃機のシーンが印象に残っている。ところで漫画では首謀者の安斎真子はユダと呼ばれる信者に殺害されるのだが、なんで部下にユダなんて名前を付けた?

 いちいち過去の作品について語っていてはきりが無い。2曲目はこれである。

 ドラマTRICKの主題歌となった作品である。サビが一曲目にあまりにも似ていないだろうか。flumpoolと鬼束ちひろのどちらが売れていたかは微妙だが、曲の知名度であればこちらのほうが上だろう。

 筆者はTRICKも大体見ていた。阿部寛の代表作である。仲間由紀恵の代表作でもあるのだが、同時期のごくせんのほうが有名だろうか。小学校の友達がTRICKにハマっていて、筆者も良く絡めたトークをしていた。TRICKで特に好きだったシーンは「ぐうの音も出ないだろ」といって犯人を追い詰めた時に相手が「ぐう」と漏らすシーンである。他に「橋」と「箸」のイントネーションのネタや、「呪い歌、速く詠んでも、のろいうた」の回も好きだ。

 それにしてもこの2曲、サビが本当に似ている。

いいなと思ったら応援しよう!