
NT型は恋愛をするのだろうか?
筆者はそこまで恋愛系の記事を書いていないのだが、それは筆者が恋愛というものに疎いからである。周囲の友人も結婚するものが結構増えてきて、自分のライフステージが新たな段階に進んでいるということもある。学生時代みたいに安易に女性を「かわいい」とか「エロい」とか評論できるような立場でもなくなってきているのを感じる。noteは大人向きの媒体なので、いつまでも昔みたいなノリでいることは避けたい。
さて、こうした事情を無視してズバリ言ってみたいことがある。それは「NT型って恋愛するのか?」という疑問である。
そこまで説明しなくても判ってもらえるかもしれないが、恋愛というのは基本的にSF型のコンテンツだと思う。巷にあふれる恋愛ものの映画もそうだし、バラエティ番組で流れるような恋愛シチュエーション芸もやはりSF型の感性だと思う。以前の記事で言及した「あざとい」もそうだ。
ST型はSF型ほど恋愛には興味が無いだろうが、それでも視覚的なカッコよさは優れているし、男女の話が良くも悪くも価値観の中心部を占めていると思う。NF型も同様で、男女概念への依存度はそこまで高くないが、常に他者交流を望んでいることもあり、ロマンチストでもある。SF型よりも型に囚われないが、やはりある程度は恋愛への素養があるようだ。
しかし、NT型はぶっちゃけて言えば恋愛への感性はかなり疎いと思う。NT型の価値観に恋愛があるのかも疑問だ。筆者の周囲を見ても、人生で一度も恋愛を経験することなく結婚してしまった者がいる。NT型の親戚に聞いたところ、「80年経っても未だに恋愛が良くわからない」と返ってきたこともある。NT型と楽しく会話している時に世間一般でいう恋愛の話になることは稀だ。
もちろん、NT型も恋愛について言及することはある。しかし、それはSF型の調和と非言語的コミュニケーションを重んじる恋愛論とは真逆だ。誤解を恐れずに言ってしまえば、ネット上に流行る男女論はNT型の影響を強く受けている。強者男性が云々といった言説だ。NT型は何でも言語化するのが好きだし、漢語を使うのがかっこいい思っているのだ。しかし、それがモテにつながることはない。
というわけで、NT型の価値観や特性にとって「モテ」というのはかなり縁遠いのではないかと思うのである。仮に論じたとしても(論じるという行為自体がセンスがない)ネット上の男女論やせいぜいモテのテクニックの話に終始してしまうのではないか。NT型の知人が恋愛ものの作品にハマるといった話もそこまで聞いたことがない。せいぜい萌え系アニメが関の山だ。筆者は秒速5センチメートルを鑑賞した時があるが、浮かんできた感想は作品の趣旨と大きく異なるものだった。(2024年最大の力作記事である。)
それではNT型の人間はどんな気持ちで男女交際しているのだろうか。結論から言うと、「恋愛」だけが抜け落ちていて、後の要素は普通に存在している。「性欲」「カップルへの憧れ」「美形の選好」「結婚願望」辺りは他のタイプとそう変わらないと思う。
筆者の観測範囲においては、男女交際にこぎつけているNT型のパターンは大体3つである。
①彼女(彼氏)がいることに満足するパターン
②友達の延長線上のパターン
③最初から結婚目的のパターン
①は学生時代に多く見たパターンで、社会人になってもそこそこの数はいるのかもしれない。とりあえず周りが恋愛しているから彼女を作ってみようという動機と、性的な動機が入り混じっていることが多い。これが恋愛なのかは良くわからないし、見せびらかしたいという要素も混じっている場合もある。トロフィーワイフのようなものである。このタイプの場合はNT型の特性をあまり表に出さず、所属している環境で頼りになる人間と思われるか、マッチングアプリで適当にスペックで殴るかというやり方で交際までこぎつけることができる。
②は学生時代以降、生涯にわたって続く概念だ。NT型にとっては最も理想的なパターンだろう。NT型(NF型もそうかもしれない)の場合、友達になれない人間のことを好きになるのは難しいのである。仮になれたとしても、長続きしないだろう。NT型の恋愛はまず友達になれることが大前提で、そこから性的動機などが組み合わさって、男女交際に進展するようだ。
③も結構よく見るパターンである。というか、NT型の思考様式を考えると、変に恋愛に期待するよりも、婚活に持ち込んだほうが早い。NT型の戦略的な考え方は恋愛には不向きだが、婚活にはうってつけだからだ。恋愛に全く興味のないNT型も社会人になるや否やあっという間にアプリで彼女ができ、結婚してしまっている。NT型も結婚願望や家庭願望は持っていることが多い。むしろ独身貴族に憧れるのはST型の印象である。
実際はこの3つが全て入り混じっていることも多い。一番重要なのはやはり友達であることだろう。この条件が満たされないと長続きしないと思う。逆に言うと、筆者の気の合う友人が女体化したとしたら、交際は全然アリである。
モテるNT型男性の特徴は何か。それは見ている限りは「何らかの点で能力が高いこと」だと思う。その場その場で気が利くとか、職場で仕事ができると重宝されているとか、単純に肩書が強いとか、そういったものである。もちろんユーモアや人間的な魅力も大切だが、NT型の場合はそれだけでモテに転化させるのは難しい。NT型がモテる最適な方法は勉強を頑張って有名大学に進学し、有名企業に就職し、即座にマッチングアプリを始めることだ。それがダメなら、職場で頼られるような人間になれば良い。モテ力が上がれば必然的に出会える異性の数は多くなり、自分と友達になれそうな異性とめぐり逢いやすくなる。ただし、一定以上のモテになるとむしろ精度は下がってくる。
一方、NT型女性の場合はどうか。NT型女性の所属する界隈は男女比が偏っていることが多いので、恋愛には有利である。最近はハイキャリアの女性も増えているので、無理して女社会のジェンダーロールに適応する必要もなくなっている。。ENTP女性は積極的なので出会いも多いだろうし、INTPは所属界隈の男女比のせいで囲われている印象である。INTJ・ENTJはモテなそうだが、最近のハイキャリア女性を重んじる空気のおかげで有利になっていると思う。NT型女性にとって、今は結構チャンスなのかもしれない
男女ともに恋愛よりも婚活の方が得意だし肌に合うというのは間違いないと思う。こうして世のNT型の男女は恋愛について良くわからないまま結婚していくのだ。モテを諦めて婚活にシフトしたNT型は予後良好であり、浮気や暴力の話は聞いたことがない。超安定志向である。(ただ熟年期になるとわからない。)
筆者はというと、恋愛に関するズレた感性は持っていたが、恋愛に関する強烈な憧れはあり、一時期は燃え上がっていたこともあった。思い出したくないけど。しかし、いろいろな黒歴史から学び、男女交際を経験すると、意外にこんなものかと納得してした。弱者男性を包摂する慈母のような美女は存在せず、実際に男女交際までこぎつけるのはサークルの先輩後輩関係くらいの間合いで強者感を出すことが重要のようである。実際にやってみたが、燃え上がるようなものではなく、これが現実の恋愛なんだなと妙に冷静になってしまった。恋愛への妄執が冷めたことにより、自分にとって必要なのは恋愛ではなく「友人になれる異性」であるということを理解することができた。これが成長ってやつだろうか。