なぜ東大に一歩届かなかった人間は医学部に行くのか
興味深い記事を読んだ。
こちらの記事では東大理一理二に前期で不合格になり、後期で地方医学部に進学した生徒が「不可解」な存在として書かれている。記事内では地方への忌避感と東京信仰が大きな要因として挙げられている。
確かに、そうかもしれない。首都圏の優秀層が東大志望になるのは、東大が近くにあるからだ。地理的要因は馬鹿にできない。関西圏に比べると首都圏は良い医学部が無い。優秀な高校生は本当は医学部に行きたかったのだが、東大信仰の強さに流されて東大に行くのではないかというのが記事の結論である。
しかし、前期試験で東大に落ちた生徒が後期で医学部に行くのは、実は更に大きな要因があるのではないかと思う。
筆者の周囲を見ていると、確かに前期試験で東大に落ち、後期試験で地方医学部に行った人間はいた。しかし、これに似たような進路選択のパターンは他にも見たことがある。例えば東大合格圏にいたが、運悪く落ちてしまい、浪人して医科歯科や千葉医に行ったというパターンである。他に、東大に学力的に合格できる自信がなく、医学部に進路変更したというケースもある。現役で理一理二に合格したが、仮面浪人して医科歯科等に行ったというケースもある。そして在学中か卒業後に再受験する者がいる。
これらは皆違うようにみえて、心理的背景は実は同じではないかと考えている。それは「トップとしての矜持がなくなった」ということだ。
確かに医学部に行った方が東大に行くよりも人生はうまくいくだろう。それでも受験生は東大に行く。なぜなら東大のポテンシャルは医学部よりも大きいからだ。東大に行けば政治家になったり、物理学者になったり、はたまた社長になったり、いろいろな進路が思い浮かぶ。東大生はそれまでの人生で強烈な成功体験があるため、自分がトップ集団にいると信じて疑わない。東大卒のトップエリートが放っている光は「ただの医者」よりもまばゆいのである。それは旧帝のような難関大であっても変わらない。
社会に出ても同じである。「東大より医学部」論はさんざん書いているが、中央省庁で出世ルートを歩んでいる同級生がこれに共感するとは到底思えない。なぜなら彼らはトップ集団にいるという自負があるからだ。JTCに行った同級生も、露骨な東大優遇があって、本社から動いていないという者もいる。彼らもまた、医学部最強論には興味がないだろう。何かしらの点で1番手にいるという認識が重要でいる。世間の認識でも、東大を卒業して駐米大使になったり、大企業の役員になった人間がブランド病院の部長よりも「格下」であるという認識は無いと思う。
「東大より医学部」論に賛同する東大卒の共通点は、どこかしらの点でトップ集団から脱落したという認識があることである。トップでいる限り、東大が医学部に劣るという認識は本人の中にも世間一般の価値観でも存在しない。物理学者や裁判官になれるのなら、東大に行った方が自己実現ができるだろう。しかし、トップ集団から脱落するとどうだろうか。ただのサラリーマンが本当に月並みな医者より魅力的なキャリアと言えるだろうか。
そう考えると、今まで挙げた人間は実は同じ原理で動いていることになる。大学受験で東大ラインに届かなかったり、東大を受験して落ちたり、入学後に進学振り分けで失敗したり、就職活動に失敗したり、社会に出てから壁に突き当たったり。。。このような挫折を経験すると、自分はトップ集団であるという「夢」から覚めることになる。そうなると、医学部のほうが遥かに人生を充実させる選択肢が多いことに気がつくのだ。
東大の本源的価値は「トップであること」である。東大の社会的威厳や無限大のポテンシャルは全てここ由来していると言っても過言ではない。依然の記事で書いた「Tier1理論」である。給与面で多少劣っていても、それより重要なプライドがある。こう考えると東大卒の生き方は医者でいうところの「ハイパー」に近いと思う。医学部教授や大病院の部長を目指して激しい競争を繰り広げ、決して見合っているとは言えない給料で粉骨砕身する。そういった人たちだ。筆者は東大医学部の同級生を見ていて、特に恵まれているとか楽だとは思わなかった。
しかし、東大卒の弱みはまさに「ハイパー」の生き方しか許されないところにある。それ以外の生き方は全て医者に劣後する。医者はハイポ病院で高給をもらうこともできるし、地方に移住することもできるし、開業することもできる。プライドが許せば自由診療やバイト医になることもできる。東大卒にそんな選択肢はない。東大卒が「ハイパー」から降りたところで、給料が上がるわけでも、自由が増えるわけでもない。むしろ給料・労働環境・裁量権・社会的威厳の全てが悪化することのほうが普通だ。あとに残るのは「東大までの人」という嘲笑である。
東大の醍醐味を味わうにはトップでなければならない。そういった構造を理解している人間の一部は、トップで無くなった瞬間に医学部に切り替える。そういうことなのだろうと思う。