MBTIで考える、テロリストの澄んだ目つき(ぼやき)
興味深い記事を読んだ。
確かに、INFJは結構独特の目つきがあるよなあと思う。ENFJを暗くした感じというべきだろうか。ENFJほどキラキラしておらず、どこか未来の一点を見つめているような、神秘的な目つきである。ネイティオというのは非常に面白い。
筆者がネイティオっぽいINFJとして真っ先に思いつくのはこいつである。

国際テロ組織アルカイダのオサマ・ビンラディン容疑者だ。筆者の知識は偏っているので、すぐ物騒な人物が思い浮かんでしまうのだが、本当にこの男の目つきはネイティオである。INFJの嘘偽りのない済んだ瞳で危ない思想を解かれたら、いつのまにか自爆攻撃したい気分になってくるのだろう。NT型にそんな魔力はない。
一方、9月11日のテロの実行犯となったモハメド・アタ容疑者の目つきはメジェドそのものである。

なんかもっとまともな人はいないのかと突っ込まれそうだが、あまりにもメジェドに似ていたので挙げてしまった。メジェドと同じくエジプト人なので、現地によくいるタイプなのかもしれない。彼はおそらくゴリゴリのINTJで、カイロ大工学部の首席なのに就職活動に失敗してテロリストになってしまったらしい。テロを起こすのは困窮した貧民ではなく、高学歴難民なのである。
テロリストの性格は面白くて、理屈っぽくて面倒なタイプと、あまりにも純朴すぎたタイプが入り混じっている。ドイツの大学でモハメド・アタ容疑者に感化されて、二機目を操縦したアルシェヒ容疑者は、やはりネイティオの目をしている。

これは絶対いい奴である。10歳以上離れたアタ容疑者のことが本当に好きだったらしく、常に一緒に行動していた。素直で流されやすいタイプもまたテロリストになってしまうのだ。
続いてイラクのアルカイダから改称したISISの指導者である、バグダディ容疑者を見てみよう。

またまたネイティオの目である。どうにもこの界隈は澄んだ目をしている人間が多くて驚く。バグダディ容疑者も博士号を取ったは良いが、その後空白の10年を経ていつの間にアルカイダになっていた。高学歴難民の象徴のような男である。
他にも澄んだ目つきのイスラム過激派はいっぱいいるが、挙げるときりが無いのでやめておく。
いつかMBTIで語るオウム真理教といった記事も書いてみたいと思う。
また、面白いのはN型という人種はかなり普遍的らしく、日本とかけ離れた地域であっても同様の特徴は見て取れる。考えても見れば、NT型の知識人はどこの文化圏でも似たような筆調である。これがS型となると、国ごとに全然雰囲気が違っていて、価値観には凄まじい隔たりを感じてしまう。
クソどうでもいいが、「国際テロ組織アルカイダ」は筆者が小学生の時に書いていた創作でだいたい敵として登場していた。なんかやたら名前の響きが悪の組織っぽかったのだ。
さらにクソどうでもいい話だが、筆者の出身高校はINTJばっかだったので、メジェドの目つきの人間が異常に多かった。INTJの目つきについて語るなら、筆者の高校のOBの画像を貼っていけば良いのだが、やめておく。
茂木敏充辺りはINTJの目つきだと思うが、この人は目が細すぎていい画像がないので例が良くない。マザーテレサはINFJの目つきかもしれないが、やはり年取りすぎて良くわからない。絶妙にいい例が思い浮かばない。
雑なぼやきである。