![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96341287/rectangle_large_type_2_5fdb1a84bbaa57076862fa2653b6e073.jpeg?width=1200)
第2回リゲル支援旅IN宗像 まとめ
今回の支援旅第2弾で訪れた場所を書き出します
【目次】
まずは新幹線
![](https://assets.st-note.com/img/1674501627608-bRbiV7wq64.jpg?width=1200)
小田原駅~小倉駅
・乗車時間は4時間13分
・運賃 12870円
・指定席 8460円
※名古屋で乗り換えをします
※時間により、時間は大きく違います
※横浜からなら乗り換えなし!
※喫煙スペースあり
※トイレ有
※コンセント挿し口あり(窓側)
ポイント
週末や時期であれば、グリーン車乗っちゃいましょう
指定席料金16000円に変わります
小倉駅~レンタカー
![](https://assets.st-note.com/img/1674502303740-NdkLmjuDbG.jpg?width=1200)
今回レンタカーを借りたのは、スカイレンタカーさんです
小倉駅を出て、5分くらい歩いた所です
そして今回のプランが
1日・2日・3日・4日目の借りた時間に返しました
料金はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1674502801956-hMPNvoyF5m.png?width=1200)
うん、安いです
今気付いたのですが、下側のETCを借りる事も出来るみたいです
高速代は返却時に清算出来るみたいですよ
実質4日間かりた事になるので、1日あたり4150円
絶対に事故らん!!と言うなら、10880円で借りれます
返却時のガソリンスタンドは、ちょっと近いですが
片側車線でしか入れないので、お気をつけください
![](https://assets.st-note.com/img/1674503110243-7mTNXSF9tm.jpg?width=1200)
軽自動車と指定したら、車種は選べません
ランダムで渡されます(カーナビは標準でついて来ます)
宗像大社
![](https://assets.st-note.com/img/1674503342900-jH0SLvvlaX.jpg?width=1200)
小倉駅から高速で40分くらい
下道で1時間30分行きは下道、帰りは高速を使いました
(高速は平日なのに混んでます)
下道でも、ほぼほぼ1本道で辿りつけます
駐車場はとても広く、誰でも安心して利用できます
神社内もとても広く、1時間くらいで全部回れるかな?
リゲルみたいな細かい柱とか模様を見ている人なら、半日いれます
![](https://assets.st-note.com/img/1674503643482-QWDwiQ2ORl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674503660649-75B0DszdBY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674503681531-BHHFxRqTnw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674503705102-33WJpWEHZl.jpg?width=1200)
動画ばかりで写真は少ないです
高宮祭場・第二宮・ 第三宮には必ず寄ってくださいね
・高宮祭場=市杵島姫命
・第三宮 =多岐都比売命
・第二宮 =田心姫神
リゲルポイント
・入口にある饅頭屋はマジうまい
・焼き栗のお店も最高
・海の道むなかた館も、沖ノ島好きならおすすめです。20分くらいの映像も見れます。
リゲルのちょっとしたお話
まずリゲルの彼女「タギツヒメ」
古事記では【多岐都比売命】とお名前ですが
日本書記では【湍津姫神】と漢字が変わります
ここに何か意味がある様な気がしますが・・・さて、なんでしょう
そして本家の宗像大社では
・長女=たごりひめ
・次女=タギツヒメ
・三女=いちきしまひめ
となっておりますが
神奈川県江ノ島三女神では
・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)
名前と順番がバラバラになります
そして古事記にも日本書記にも当てはまらないです
※おそらく、宗像は神社神道(大社)
江ノ島は神仏融合の時期
だから江ノ島では弁財天・龍神も一緒に祀られています
![](https://assets.st-note.com/img/1674505121529-zzvmw5rUTE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674531364963-X1o7x2LwA0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674531370695-pEzG0XowyO.jpg?width=1200)
江ノ島の方が可愛く女性ウケに作られている
食べ歩き、お土産屋の充実
遊び心な断然江ノ島かな
リゲルさん江ノ島案内してーっての、今まで何人もご案内してますよ✨
※但し、橋本環奈似限定です
道の駅宗像
![](https://assets.st-note.com/img/1674505274826-sspzghzSt0.jpg?width=1200)
ここで食事をしました
![](https://assets.st-note.com/img/1674505325158-QsxwICioYr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674505335913-rpLjpx5zVV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674505511526-5EqApxOjWo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674505515639-dPEqrHNgAc.jpg?width=1200)
レストランに入ると、右手に進みます
・おぼんを持つ
・直線の列があるので、並びます
・レジに行くまでに、小皿の料理があります。食べたいならおぼんに乗せて、食べないならそのままレジまで行きます
・レジでメインを注文します
・そこで全てのお会計をします
・開いている席でご飯を食べます
セルフ店ですね
お土産屋も充実しているので、寄ってみてはいかがでしょうか
駐車場も使いやすいです
前はね、マリーさんが働いていてね
ここで彼女と初めてお会いしましたね✨懐かしい
織幡神社
![](https://assets.st-note.com/img/1674505905863-tKJZNOUxGc.jpg?width=1200)
宗像大社から15分くらいで付きます
ネコちゃんが沢山いますよ✨
主祭神は武内宿禰さんなんですよ
むっちゃんもここに来ていたのかな~
![](https://assets.st-note.com/img/1674506151827-j1AkQIgu88.jpg?width=1200)
ここの狛犬は特徴的です
多分海の潮風にやられているのですかね、歴史を感じます
ここは本当に素敵な神社です
高台にありますので、景色も抜群
沖ノ島遥拝所もあります
極まれに沖ノ島が拝めますよ
足腰しんどいって人は、上の方まで車で行けて
駐車場もありますのでね
![](https://assets.st-note.com/img/1674506409776-0C4K9m71Zh.jpg?width=1200)
最高の夕日の場所
![](https://assets.st-note.com/img/1674506455956-fD1FhUiOCF.jpg?width=1200)
ここも織幡神社の場所です
下に防波堤がありますので、そこで寄っかかりながら眺められます
![](https://assets.st-note.com/img/1674506522448-fg0APVL0Ej.jpg?width=1200)
多分ね、このオレンジ色は日本で1番じゃないかな
日本海側でさ、丁度一直線の場所なんだよね
これも現地に行って体感してくださいね
泊まったホテル
今回宿泊したホテルは「az宗像」
![](https://assets.st-note.com/img/1674506793636-KwOKcfm0Z0.jpg?width=1200)
宿泊料金は5500円くらい
※時期により値段が変わりますので、その都度ご確認ください
私はいつも楽天で申し込みしています
場所によっては直の申し込みの方が安いです
ただ楽天ポイント欲しさに
ポイントは
・ジョナサンがホテルと一体化で、ホテル専用みたいになっています
但し、店員の接客は最悪ですw
カウンターは蹴っ飛ばしてやりましたけどね( ゚∀゚)・∵
他のお客さんからは「そーだそーだ」みたいな歓迎です
でも安心してください
くら寿司も真横にあります
![](https://assets.st-note.com/img/1674507096873-nEgpkXA3DO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674507121732-A7wU7NFpQa.jpg?width=1200)
ここのホテルは、食べ物屋がすぐ横に色々とあります
なので超便利
コンビニはセブンが歩いて10分くらい
駐車場は広く、他の飲食店の敷地内なので
余裕で止めれます
まあ、ビジネスホテルですよ
ちょっとご紹介
今までで泊まった事のあるホテルです
チンサイン宗像
![](https://assets.st-note.com/img/1674507397531-axcciYphP6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674507403671-wNpD0j6mNo.jpg?width=1200)
料金はこっちのが若干安いです
リゲルはメンバーなのもありますが
でも不便かな
食事処は、結構歩いてスシローがあります
コンビニはありません
もう行く事はないかな
azのが便利
宗像リゾートホテル
![](https://assets.st-note.com/img/1674507871102-JNSXlIRJgB.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1674507881278-j3bImmjV8k.jpg)
ここはね、個人的には最高です
海の横にあり、すぐに砂浜に行けます
料金も7000円だっけな?
前に泊まった時の動画です
2020年から、みんなが陰謀論で
滅びるやら地震だ噴火だワクで死ぬやら騒いでる時に
【未来永劫幸せは続く!!】
なんて言ってるの俺しかいなかったもんね
おかげでチャンネル登録者が激減したけど、いま繋がっている人達はみんな幸せだよね✨
でも、コンビニまで上がり下がりを歩いて20分
そんくらい
車で行くならおすすめだけど、俺は電車で行ってタクシーだったから
死ぬかと思ったww
みんなと宗像で会ってね
その帰りに【歩きたいから歩いて帰る!】なんていっちまってさ
余裕こいてたら
大風の向かい風の中を、何もない所を1時間くらい直線で歩いて
俺死ぬってなった
でも思い出もあって、海にすぐに降りれて
最高のホテルやで
中は1人でも3ベットの部屋
でもボロボロですw
宗像大島
![](https://assets.st-note.com/img/1674508606913-VBvpDlNjNm.jpg?width=1200)
フェリーに乗っていきます
駐車場は第3にとめて、半日で200円
運行は約2時間に1本かな
運賃は片道
・大人 570円
・子供 290円
車を乗せる時は下記の画像
![](https://assets.st-note.com/img/1674508953102-19aH2isHF3.jpg)
オデッセイで5メートルかな
軽だと3830円?
片道の料金だったっけな・・・忘れた
※車を運ぶ場合は事前予約が必要です
でも大島は自転車がおすすめ
料金は800円
電動だけど、1日パワー全開で乗り回しても
充電は余裕で余るので、最初から最後までPW全開です
ただ、坂道は急な所は意外に疲れた
後日筋肉痛になりました( ゚∀゚)・∵年寄りだから
前になんかの動画で、大島の上の神社に電動自転車で行く動画があって
ギブアップしてたな・・・歩いてたw
中津宮
![](https://assets.st-note.com/img/1674509458144-MI0qXFWDnD.jpg?width=1200)
ここはね、大島の本家タギツヒメの場所です
・宗像はいちきちゃん
・大島はたぎっちゃん
・沖ノ島はたごりちゃん
まあ・・・最&高の場所です
全部見てください、全部
![](https://assets.st-note.com/img/1674509652911-BtF2wSAF7b.jpg?width=1200)
前はね、土俵なんてなかったけど
ちゃんと神事の準備がありましたよ
![](https://assets.st-note.com/img/1674509704833-HyhbqWzbfb.jpg?width=1200)
中津宮は動画で見てください
それだけです・・・もう最高過ぎて
但し!!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1674509784837-UtTTq4misI.jpg?width=1200)
ここの宮司さん
ちょっとちょっとですよ
俺がね、絵馬を買おうとしたの
小さな売店があって、宮司さんがやってんけど
いなかったの
そんでな
【すいませーん】
中々出て来ない・・居る気配はあるのに
【あのすいませーん】
そしたらやっと出てきて、何て言ったと思う
【なんすか】
![](https://assets.st-note.com/img/1674509948865-RSHkWLmGP0.png)
【すか?え?スカ?】
って言ったら、なんか宮司がビビって
「あ・・すいません、なんでしょうか」
【絵馬買いたいんだけど】
「あ・・わかりました」
俺は世界最強に我慢したさ・・・
ここはたぎっちゃん
宮司さんをぶっ飛ばしたら駄目や!って
そうだ「すか」はスサノヲの事だよな、方言だ方言
って何度も言い聞かせた
そんで絵馬に願いを書いてたら、おじさんが来て
宮司さんに
「おーい、もうすぐだな」
「はい、やっとですよ~もう早くここから帰りたいですわ」
「よく頑張ったよ」
「もー来たくないっすわ」
![](https://assets.st-note.com/img/1674510299668-AfussU74a8.jpg?width=1200)
俺はだまって歩いたよ
宮司さんの元へ
【いま帰っちゃえば?】
「え・・いや・・・」
【いま帰っちゃえよ・・俺は気分わり】
「申し訳ございません」
おじさんは「おうだよ~良い所なんだからな!お兄さんもそうだろ」
【喋るなハゲ】
※ガチで言いましたw
![](https://assets.st-note.com/img/1674510551104-T1MqRsIA99.jpg?width=1200)
ハゲてないおっさんがハゲ言われてこんな顔になってました
でも俺はグット堪えww
楽しく絵馬を書きました(^O^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1674510639997-WSC4C1busN.jpg?width=1200)
ハゲてないハゲ言われたおっさんは、絵馬を黙って見てました
この動画の8:25あたりの声の人です( ゚∀゚)・∵
俺が振り返ったのは威嚇ですw
まあね、宮司も仕事でやってるから
好きでもない仕事をやっている人もいるからね
でも俺なら喜んでやるのに
沖ノ島と大島の往復で一生過ごしてもいいよ
沖津宮遥拝所
![](https://assets.st-note.com/img/1674511131007-llxrOIvwBB.jpg?width=1200)
ここへは自転車ですぐに来れます
車でもちょっと離れた場所に、駐車場とトイレがあるので、そこに止めてください
ここから、運が良ければ沖ノ島が見えます
初めて来た時はね、島民も驚く程の沖ノ島が見えたんだよ
![](https://assets.st-note.com/img/1674511403571-SQ4Q8DFkA2.jpg?width=1200)
こんなはっきり見えるんだ
ここでね、「春よ来い」が聞こえたんだ
森の中で、市杵島姫命が琵琶を弾いてた
木漏れ日は眩しく輝いて、鳥は美しく鳴いて
笑顔がとっても素敵なんだ
そんでな、何故か浦島太郎もそこに居たんだよね
え?ってなったんけど
亀はアマビエなんよ
そんでたごりちゃんに【大丈夫】って言われた
こんな映像と春よ来いが一気に頭にストーンと落とされて
色々と変わったね~
![](https://assets.st-note.com/img/1674511844739-d9a9eE2DJq.jpg)
松任谷由実さんも、天女と龍で水中を表しライブをやっていたw
もう本人もわかってるんよね
この話しを松任谷由実さんにしたら、喜んでた
「沖ノ島で演奏してたんだよ」って
「私はあなたを信じます」だって
俺はね、春よ来いは
【沖ノ島でたごり姫が、白龍の名前探しの旅を
ずっと待っている】そんな歌に聞こえます
由実さんも【うさぎいのちさん】って言ってた( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
大島食事処
![](https://assets.st-note.com/img/1674512167913-GYOZTsBV78.jpg?width=1200)
大島はね、ハンバーガー屋が1番おすすめ
![](https://assets.st-note.com/img/1674512383457-0gyvhtYDPl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674512395774-323MHIzMNd.jpg?width=1200)
ここで買って、砂浜で食うんや!
でも今回は支援旅だし、ちゃんとご飯食べなさい言われてたから
島の料理屋さんに入ったの
1件目は入口にバカでかい犬がいてさ
入れないは噛みつかれるはで(甘噛みね)、しょうがないから辞めて
2件目はね
【おう!うちはこの島で1番の魚扱ってるぜ】って
![](https://assets.st-note.com/img/1674512541173-G24W6QKRjS.jpg?width=1200)
てもう・・・・喧嘩よ( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
あのハゲの怒りもあったから、更にイラつきがね
増したさ
メニューは3つしかない
そんでこの写真の料理とサザエを注文したらね
【サザエ?マジかよー】
![](https://assets.st-note.com/img/1674512679694-QusboWsFeW.jpg?width=1200)
もうしょっぱなから怒鳴ったよね
【嫌ならメニューに載せるなや!!!!!!】
そんでクソまじーを連呼してやりましたわ
【こんな冷凍の魚使っても客こねーべ!?おお?】
「お客さん、小田原だから舌が肥えてるんだよ」
もう本当にブレイキングダウン寸前
もうね、こんな人に会う運命だったんよね
宗像に来て3人目だぜ
俺は一切悪くないw
たった3つのメニューの1つを注文したら
マジかよーなんて言う?ねえ言う??
しかも冷凍出して【冷凍じゃねー】言い張ってたからさ
※リゲルからのポイントです
例えばね、小田原では平日でも観光客は多いの
だから魚は朝上がった奴を出せるのよ
でも大島の場合
週末しかお客さんは来ないのよ・・・・
だから、平日は
魚がもたないから、冷凍して
お客さんが来たら出す感じなの
週末なら、朝どれの魚が食えると思うよ
でも平日に客なんて1人2人だからね、そうやって凌ぐしかないのよ
しかたないの
でもサザエマジかよー!なんて言う??ねえねえ言う??
なんすか?いう?あなたは「なんすか?」言った事ある?
ファミレスで「いらっしゃいませ言わない」
「何もしない」「ご注文お決まりですかー」
最後に「あっしたー(ありがとうございましたよね)」
食事処の入り口に大きな犬置く??噛まれる??
![](https://assets.st-note.com/img/1674513513824-YKkLB1qrWV.jpg?width=1200)
(右)ああ、リゲルが全部悪いんだよ
そんな旅よ
え?あと残り1日は何処にいたのかって??
いつもみたいに内緒に決まってるべな(´◉◞౪◟◉)
こんな感じで紹介してみました
あと何かわからない事や聞きたい人はコメントしてね
総合ポイント
100点です。文句なし
確かに住みたい場所かってなったら、淡路島や今治に少し負けるけど
大島でさ、三女神と一緒に暮らせるなら
何もいらないよね
リゲルポイント!
ビジネスの観点なら絶好の場所かも
どうしてもね、だまって観光客が来る場所と言うのは「絶対に成長しない」何もしなくてもお客様が来るから
都会だとね、味なんて当たり前
その他のサービスも無ければ潰れてしまう
そうやって生き残っているんだよね
それを宗像でやれば、圧倒的に行けるかも
一応、頭の中にはいくつかの構想があります
ただ大島になると離島なんで、物価のポイントが変わる
あまりビジネスのお話は言えないけど、簡単に考えられるのは
トゥクトゥク島案内とかね
1人半日2000円!!とか歌って
※但し3名からww
したら6000円は確保出来るしね、レンタカーよりええやん
夜は各旅館と提携して、星空トゥクトゥクとして
1回いくらで貰えばね
![](https://assets.st-note.com/img/1674532622861-c5ElgJm2Bh.jpg?width=1200)
あとは秘密で~す♪
いずれスポンサーがいたら、コンサルしてもいいけど
あと宗像は車が絶対に必要
こっちの感覚だとさ、車なんていらないべってなるけど
北海道もそうだけど、あいだあいだが長い
コンビニ行くのも、何処かいくのも土地が広いよね
なら道は広いのかって言ったら、案外そうでもない
感じたのは煽り運転とか、割り込みや危険運転が多いかな
でも空気は美味しいよ♪
歩いて散歩は最高
出光の出光佐三さんの生家もあるし
海賊と呼ばれた男ですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1674533758395-QIU9PcG7ii.jpg)
我ら辺宮市杵島姫命の神です
だから俺もガソリンを入れる時はなるべく出光で入れてます
この人の【愛】って考えは素晴らしい
そんな感じで、もう6000文字になっちゃったww
そろそろお開きで
いつかみんなも一緒に行こうね
【第2回リゲル支援旅IN宗像】でした