見出し画像

#おむすびの具 時間は積み重ねるもの

ふとしたときに思ったこと、考えたこと、感じたことをポツポツとつぶやきます。
おむすび(私)の具(頭の中)という意味です。


「今月あと1週間しかない!」
「もう一年たっちゃうよ〜」

1日1日は長く感じられるのに、いつの間にか思っていた以上に時が過ぎている。

そんなとき、漠然とした不安を感じます。

今まで何をしていたんだ。
このままでいいのかな。
時間がない。

過去を振り返ってはなんの中身もない日々を歩み、ただただ時間を無駄にしてきたように見える自分を恨み、責め、後悔する。


私の砂時計は、どのくらい消費してしまったのだろう......。
あとどのくらい残っているのだろう......。


時間は限りあるものを使っていくイメージを持ちがちだけど、それじゃあ減っていく様を見て悲しくなるだけ。

だから、砂時計のではなくを見て見たらどうでしょう。


私は、なんの変哲もない砂をどのように変化させてきたと思う?


美しい色の花びらを八重咲にさせた桜。
勢いよくしげるみずみずしい葉。
ハラハラと踊りながら風に集められた落ち葉の山。
天に向かって燃え盛る炎、煙、そして残った灰。


砂時計の丘からは、どんな景色が見える?


草花で溢れた草原かもしれない。
寂れた廃墟かもしれない。


時間は減らしてきたものではなく、創り上げてきたもの。


今がどんな景色でも大丈夫。
これからいくらでも変えられるから。

虹のシャワーを大地に降らせることもできる。
夜空に宝石のような星をまくこともできる。


砂時計の上にある砂の価値を決めるのは自分なんです。
そして、砂時計の下に創る世界を決めるのも自分なんです。


さぁ、今日はどんな1日にしようかな。