見出し画像

人手不足

引きこもり146万人。


外国人労働者248万人。

うちの近所に正しくいらっしゃいます。

息子二人は50代。ご両親は80代。お父さんはほぼ毎日バイクに乗って買い物に出掛けます。車は持っていません。

お母さんもお元気です。

思うに、ヨボヨボしてられないんですよね、放っておけない子どもがいるから。

そういう意味では息子たちは親孝行、かな😅

引きこもりと外国人労働者を合わせると、146+248は、・・・400万近く!いや、実際にはそれ以上じゃないかな。

一度ご家族でお散歩してるところを見かけたことがあるけど、合体のいい兄ちゃんだった。

お父さんががっちり型だから、似たのかな。

駅には、盲人の女性が盲導犬🦮を連れてやって来ます。

沼津まで仕事をしに行くんだそうです。

働く。

人間関係だのなんだの色々あるけど、働くというのは能動的なんですよね。

つまり、自分の意思・意志。

現代は、親の財産や年金を当てにして悠々と引きこもってられるけど、そんなもん当てにならない時代はどうしてたんだろね🤔

そう言えば件のご家族は、お父さんの年金で暮らしてるんだとか。

お父さんが亡くなったら次は生活保護かな。

いい時代になりました。

現代でよかったね、と声を掛けてあげたい😸


いいなと思ったら応援しよう!