見出し画像

外側の出来事に左右されない強さを持つために

久しぶりに富士山がお顔を出したと思ったら
お化粧していた😊
富士山が特に美しい季節がやってきた。

季節の変わり目とともに、
人間の意識もそれぞれに、
気づくか気づかないかは人それぞれだけど、
ほんの少し、小さくても
みんなきっと変化しているんだろうな
なんてことを感じていた今日。

わたしも日々、意識の変化を感じている最近。
どの視点から
何をどのように
見ているか。

ほわっと感謝の気持ちでいっぱいな日々が
続いたかと思えば
小さな出来事をきっかけに
あー苦しい
と思う数日が続き、
あぁそうか
と気付きが生まれ、
喜びと幸せにフォーカスし始める。
そしてまた
何かの出来事に翻弄される。


出来事に翻弄される時間は
少なければ少ないほうが苦悩は少なくて
感謝や喜びやワクワクにフォーカスする時間が
多ければ多いほど幸せを感じていられるよなぁ。
当たり前なことだけど、
そんなことを感じた最近。

いかに起きる事象への「反応」を減らして
いかに愛の視点から物事を見る自分へ
戻っていくか。

🌸反応する原因を紐解いて、
思い込みや信念を変えていく。
🌸感謝や愛やワクワクにフォーカスできる自分に
戻る方法をたくさん知っておく。

きっと、ふたつとも、
ものすっごく大事。
どちらが欠けてもなんだかうまくいかなくて、
どっちも大事。
そんなことを最近感じていた。


恐れやネガティブなものに
フォーカスしているときは
身体的にも苦しいし、呼吸も苦しいし、
なかなか健全な思考がしにくいなぁと感じる。

そんなときに、
わたしは何に反応してて、
何を信じてしまっているんだろう
と自分の内側の深くを
正直に見ることは難しい。
できればそこからは目を背けたくて、
ダラダラゴロゴロしたくて
SNSを見たりネットサーフィンしたくなる。

好きなものに夢中になっていたり
空気が澄んでて心地よい場所にいたり
感謝の気持ちでいっぱいになったり
そういうときの自分は
身体のどこも痛くなくて
身軽で気分爽快で、
せっせと掃除や片付けをしたくなったり
やるべきことをさっさと終わらせたくなったり
やりたいことを行動に移したくなる。


「わたしは自分が本当は何を感じていて、
どんな思考を持っていて
何を変えなければいけないんだろう?」
と自分の内側深くを見ることが、
幸せに生きるために絶対的に必要だと
思えていたら、
その身軽で爽快な気分でいるときの自分は、
"それがしたい"
"勇気を出して自分の内側深くを見てみよう"
と意欲的になれるような気がしている。

そもそも
それが幸せに生きるために必要だと
思っていなかったら
もちろんやらないし、
変わりたくない、このままでいたいと
思っていたらやらないし、
やり方がわからないからやりたくない
うまくできないからやりたくないとか
やらない理由はほかにも
いろいろあると思うけれど。

でもやっぱり、
自分が繰り返してしまっている
人生のパターン、
思考のパターンのようなものを
見て変えていかない限り、
どんなに感謝に目を向けたって
どんなに自然に癒されに行ったって
どんなに好きなことに夢中になる時間を作ったって
また日常で起きる事象に反応して、
ネガティブな自分に引き戻される

そしてまた回復しては
また引き戻されて。
その繰り返し。

ということをわたしは痛感している。

でも、
外側の出来事に左右されない強さを持った自分に
すべての人がなることができるとも
今のわたしは思っていて。
というか、
きっとすべての人の本質がそれで、
きっとそれが、これから先の時代において
すっごく重要なんだろうな
と感じている。
もちろんわたしは日常のいろんなことに
反応してしまうし、
日々練習中の身ではあるけれど。


季節が変わり、
師走が近づいてきた。
もうすぐ新しい年がやってくる。
なんだか気持ちを新たにしたくなって、
もっと幸せに生きよっと思えて、
こんなことを書いてみたくなった😊
良き人生に、
良き日本に、
良き世界になることを祈って。

さて、焼いていたキャロットケーキが
出来上がっているので
試食タイムです。
今はお菓子作りについて考える時間が
わたしの気持ちを爽快にワクワク喜びに
させてくれる時間のようだ
ということに昨日気付いた😋

いいなと思ったら応援しよう!