気軽に読めるおすすめ本2冊のご紹介
ピアノ奏者のための
気軽に読めるおすすめ本2冊をご紹介します。
気軽に読めて、
知識が増えて
演奏や指導にすぐ役立つ本です🍃
①誰でも持っている音楽事典ですが
譜例も多く見やすくて
簡潔な説明がわかりやすい事典のご紹介。
②ピアノ奏者だけど
〈楽器ピアノのこと、知っていますか?〉
そんなテーマの答えになるのが2冊目です。
✴︎——————————✴︎
みなさま ごきげんよう💫
ピアノ教室フェリチタ 所沢市
心技体を高めて芸術を創造する
ピアノ奏者のための美奏メソッド
矢崎幸子です
✴︎——————————✴︎
【名曲から学べる音楽記号事典】CD付き
〜190曲の演奏例で音楽記号がよくわかる!〜
ナツメ社 齋藤純一郎(監修)
由来の言葉や
いろいろな楽器の奏法、
コードも載っていたり
・ヒント💡が散りばめられている
・『指揮者のエッセイ』が興味深い!
のもうれしい✨
弦楽器の奏法を見る・知るのが好きで
ピアノの奏法を
イメージで助けてくれるんですよ〜
例えばデタシェやスピッカートなど
弦楽器の音色を想像しながら
ピアノの弦を鳴らす。
感性感覚が冴えて
クリエイティブな練習時間になるし
音色と質感の幅を広げてくれます。
時代と場所を超えて
情報を共有する〈楽譜〉
楽しみながら読み取る力を
つけたい方にオススメです🍃
【ビジュアルで楽しむピアノの世界】
学研 那須田務(監修)
お子さんから大人の方まで
楽しめるので
生徒さんたちに貸出もしています。
ピアノがどういう作りになっているか、
結構知らないのではないかな、
と思います。
どこで音が鳴るのかな?
響板ってなに?
ダンパーってなぜ重要なの?
ピアノってなにでできているの?
親愛なる相棒ピアノになるためには
まず相手を知ることから。
ピアノを鳴らせたい、歌わせたいと
思うなら
〈ピアノの構造を知る〉を
まずやるといいです🍃
カラーも多く楽しめる一冊です。
🥂美奏メソッド™️
心技体を高めて芸術を創造する個人レッスン
🥂『演奏家のための体のつくり方』
体験レッスン90分間
🥂無料勉強会・体験レッスンお問合せ
公式LINEから
⇩ ⇩
🕯初心者・再開初級の方へ
幸せな気持ちに包まれるピアノライフを🍃
〈癒されピアノサロン〉始まります!
対面、オンラインの個別レッスン
🎈Instagram
🎻アンサンブル奏者養成プログラムはこちら
🥂ホームページ