思い出(3/9.Wed)
今回のnoteは日記のような感じです!さらっと読めるのでぜひ最後まで読んでいってください🙌
今日は中学校生活最後の昼休みでした。
最後ということでいつものメンバーにプラスして先生達を昼休みに外でサッカーをするのに誘うことになりました。
昼休みが楽しみで、いつものメンバーを誘うだけでもわくわくしました。
どの先生を誘うかも友達と考えながらとりあえず廊下を歩いていました。
第一発見者は、、、山本先生!!
全くと言っていいほど関わりがなく、山本先生についての情報は若い数学の先生ということしかありませんでした。
それでも私達はすぐに山本先生に声をかけました。
my friend 「山本先生!昼休み時間ありますか?
一緒にサッカーしましょ!」
Mr Yamamoto「いけたら行くね!!ほんとに行
くから!」
ここで少し私が思ったことを書いておきます🙇♂️
💭“いけたら行く”って大体来ないパターンじゃな
い?笑
その後、私達は給食を食べて昼休みになるのを待ちました。
昼休みになる直前、担任の今田先生も誘うことにしました。今田先生は美しくきっちりしている先生で、昼休みサッカーをしようと誘うことに少し抵抗がありましたが、最後の昼休みということでそんなことは気にせず誘いました。
Ms Imada「ええ〜!サッカーできないよー!笑」
、、、今田先生も来ない雰囲気出してるやん!!
キーンコーンカーンコーン♪キーンコーンカーンコーン♪
待ちに待った昼休みがきました。
外へ直行!!
ボールを出して2分ほど蹴っていると、、、山本先生が来てくれました!!!
そしてそして、、、今田先生も来てくれました!
しりとりをしながら・山手線ゲームをしながらパスをするというルールをつけてみんなでボールを蹴りました。
途中からあまり遊んだことない友達と芦田先生(学年主任の先生)も加わり、昼休みはみんなが沢山笑っている時間となりました。
昼休みにあまり関わりのない人達とサッカーをした理由は、中学校生活最後の昼休みだから。
こんなに楽しいならもっと前からたくさんの人と遊んだり話したりサッカーしたりしておけばよかったと思いました。
これは後悔と言えるでしょう。
しかし、私にはこれから高校生活というこの後悔を後悔のままにしない場が訪れようとしています。
後悔を反省に。
そして最後に!
ボール1つで人と笑いあえる、楽しめるサッカーは最高だなと改めて思いました⚽️
今日も最後までありがとうございました🍀
明日も最高の1日にしよう!!