
エネルギーを奪う人【こんな人に氣をつけて!】
Luanaアカデミーでは
誰でも簡単にゴキゲンになり
人生が軽やかに飛躍していく
エネルギーの使い方のコツを
お届けします
今回のテーマは
今すぐ離れて
エネルギーを奪う人の特徴
今すぐ離れて~~~!!!
人間関係のお話です
この世界には
3種類の人しかいません
1.ギバー(GIVER):与える人
2.テイカー(TAKER):奪う人
3.マッチャー(MATCHER):ギブ&テイクのバランスの人
是非、氣を付けていただきたい
テイカー(奪う人)についてお伝えします
テイカー(奪う人)とは
奪うと言えば
お金を奪う、物を奪うもありますが、
奪われることに氣を付けたいのが
・時間
・エネルギー(氣)
時間とエネルギーを奪われると
すぐに氣が付きます
この人と関わると
ストレスを感じる
なんかモヤモヤする
疲れちゃう
自信がなくなる
やる氣がなくなる
それ、エネルギーを奪われてます
思い当たりませんか?
愚痴を聞かされた後の疲労感
関わった後に
はぁ~…ってなる
エネルギーを奪う人の特徴
①あなたを否定する人
「それ、やめた方がいいよ」
「それ、意味あるの?」
「え~、うまくいくの?」
これを言う人って
初めましての人も
家族・親戚・友人でもいますよね
やっかいなのは
家族・親戚・友人などの
あなたと関係の深い人
その方達にとって
否定=愛(だと思っている)
「あなたが心配だから」
でもその方達は
あなたがやろうとしていることを
経験したことがなくて、そのこと
についてよく知らなかったりする
自分でやったことがなくて
自分がやって成功する自信がない
だから
人を否定する人は
自分を否定している人です
②不平不満や愚痴を言う人
「ねぇ、ちょっと聞いてよ~」
で、時間を奪われる
その話の内容は
その人自身の話ばかり
と言うことは
その人は自分のことを話すのが目的
話す相手は誰でもいいんです
あなたである必要はないです
楽しい笑いで終わる愚痴
だったらいいけど
聞いた後に疲れてしまう
エネルギーを奪われる話には
要注意です
③聞いていないのにアドバイスする人
「君のためをおもって言うんだけど」
いや、聞いてませんから
(おせっかいアドバイザーの例は動画で
家庭内にもいるかもですよ~)
アドバイスする人は
良かれと思ってアドバイスします
求めていなのに押し付けられる
それ時間もエネルギーを奪われます
(自分が“アドバイザー”にならないための
注意点は動画で)
エネルギーを奪う人への対処法
これ、簡単です
答えは
距離を置く!
距離を置くというのは
縁を切ることではないんです
今のあなたがいるのは
今までのご縁のおかげ
だから
距離は置いても、縁は切らない
ただ自分の心の状態を優先して
会わない
話さない
関わらない
でも
互いに成長し、またどこかで
またいつか会うことがあります
再会し仲良くなって
何か一緒にやろうよとなることだって
距離は置いても
縁を切らないでください
エネルギーは見えないもの
だから何が答えなのかは分かりづらい
でも
答えは自分の心の中にあります
その人と関わることで
モヤっとする
ストレスを感じる
自信・やる氣がなくなる
それを感じたら
距離を置いてください
自分の心を見て、感じてあげてくださいね!
シェア大歓迎です!
Luanaの世界観に共感して
いただけそうなご友人がいましたら
このメールレターをご紹介して
いただけるとうれしいです♪
こちらのリンクをお渡しください
► https://www.luana-gs.com/mail-letter
いつもありがとうございます
皆さんの人生が豊かさと
ゴキゲンで満ちあふれますように *
Luana アカデミー
星谷 龍成 & 香谷 澪沙