![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155554729/rectangle_large_type_2_8028b552a8079c3b059df06f07c93b3b.png?width=1200)
最近の仕事(フリーランス言語聴覚士のはずが、、)楽譜とInstagramのおはなし
おはようございます^^
もうすぐ9月が終わりますね。
お月見はできましたか?
私は船の上で満月を見ることができました✨
最近の私はというと、、
個人事業の言語聴覚士(言葉の教室)の仕事、、、というよりも、
「ココナラ」の仕事の案件の数の方がとても多く舞い込んできて
うれしい悲鳴をあげています。
案件の作業をしていると一日経つのがあっという間で、
手がとても疲れる状態にまで、、
正社員で働いていた時のような疲れが夕方にはどっと来るようになりました。
さて、どんな案件なのかというと、、
・初心者ピアノの方むけの楽譜記載(音階名と指番号)
・Instagramフィード投稿とリール動画作成
この出品サービスが2件ずつ(合計4件)売れて
毎日黙々と作業をしています。
《初心者ピアノの方むけの楽譜記載(音階名と指番号)》
・カーペンターズ
・ブラームス
1曲5ページ以上あるので、まずは自分でピアノを弾きながら簡単に運指ができる指番号を試行錯誤して記載します。
5ページ終わらせるのに1日2〜3時間を2〜3日かけて記載します。
使用しているアプリはGoodNote5です。
自分で弾く分には1時間で終わるけど、お客さんに提供するとなると
手書きではなくテキスト文字で綺麗に、わかりやすい文字の大きさで、初心者でも弾ける運指で、ペダル記号も記載して、、と色々気を配ることが多いのです。
この作業をしていると集中力が持つのは長くて3時間が限界です、、
今回のお客様は「どのような曲になるのかイメージが欲しい」ということで音源録音も希望されました。
今日で音源録音挑戦3日目なんですが、録音していると、何回もミスタッチをしてしまって、集中力が切れては翌日挑戦、、、を繰り返しています。
料金もいただいているので、中途半端なミスタッチでは提供できないという私の負けず嫌いの性格もあり、今日も録音挑戦をします。
《Instagramフィード投稿とリール動画作成》
こちらは9月から開始したサービスなんですが、ありがたいことに販売実績を10件超えました✨
何名かはお見積り依頼もくださったんですが、私が初心者であることや提供に10日の日数がかかることをお伝えすると、「やっぱりいいです」と言われる方もいました。
より早くプロ並みにして欲しい人は、プロの方に頼んだ方が良いと思います!
私のサービスがプロの人と違うのは、初心者であることと、提供に時間がかかること、作品完成に話し合いが必要であることなどのお約束があるのですが、、、そんな中でも2名のお客様にリピートをしていただくことができました!そのお客様に提供したリール動画が「一晩で1400回再生されました!ありがとうございます!」とのお声も頂けました。
そのお客様は個人事業で活動されている方なのですが、私の作品が事業に貢献できたような気がしてとても嬉しいです✨
その2名の方がずっとリピート購入をしてくださるので、求められている間は精一杯作ろうと思います。
チャットGPTも活用できるようになったし、canvaの新しい使い方も実際にやってみることで勉強になることもできています!
誰かのために自分の特技を提供することってこんなに楽しいんだ!って初めて感じるようになりました。
本職は言語聴覚士だけど、色々なことができる人間になって歳を取りたいって思ってます。
来年からは、学生さんに教える立場になることが決まったので、今はもう勉強中です。
日々新しいことにチャレンジしてます✨
みなさんがチャレンジしていることはなんですか?
よかったらコメントで教えてくださいね✨
仲良くなりましょう^^
いいなと思ったら応援しよう!
![サヲリ/げんごちょうかくし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137513540/profile_3aa3253350b7cdb39004b59020bd7053.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)