
【イベント情報】1月17日(金)少数民族武装勢力から見たミャンマーとタイの国境情勢〜 LtoC活動報告会・ウェブセミナー 〜
改めまして、私たち任意団体 Listening to Communities(LtoC)は、タイ国境で暮らすミャンマーの人々を支援する国際協力NGOです。2023年9月に設立し、タイ・ミャンマー国境の町であるターク県のメーソート郡とポップラ郡を中心に活動を行っています。また、コロナとクーデターの影響でミャンマーを訪問したくてもできなかった日本人の学生に向けて、タイ国境でミャンマーの人々と暮らしながらボランティアをする機会を提供しています。
年明け 1月17日(金)に、活動報告会兼ウェビナーを開催します。代表の大場が、タイ・ミャンマー国境の概要をお伝えしながら最新の活動をご報告します。さらに、ゲストに長年にわたりミャンマー・カイン州(カレン州)の武装勢力を研究する駒澤大学非常勤講師の佐々木研さんをお招きします。
ミャンマーの国境地帯には、クーデター以前より数多くの武装勢力が存在しています。彼らの動きを知ることは、情勢理解においてとても重要です。佐々木さんに、カイン州の少数民族武装勢力の動向から見たミャンマーとタイの国境情勢について解説していただきます。
当日は質疑応答の時間を長めに設けます。初学者をはじめ、どなた様もぜひお気軽にご参加ください。
★申し込み方法:以下Peatixページから承ります。
開催方法:Zoomを利用したオンライン開催
※お申し込みいただいた方に、イベント当日の夕刻までにZoomのURLをメールでお送りいたします。
参加費:大人2,000円 学生1,000円
※全額をLtoCへのご寄付としてミャンマーの子どもたちの支援に充当します(Peatix決済処理費などをのぞく)
定員:50名 最少催行人数 10名
申込方法 Peatixより事前申込(申込締切:2025年1月16日(木)23時)
※締切以降の参加者ご都合のキャンセルによる払い戻しはできかねます。
※アーカイブ配信は行いません。
ゲスト:駒澤大学非常勤講師 佐々木研さん
※ご質問を事前に受け付けさせていただきますので、申込時にPeatixフォームからお知らせください。時間の関係で全てにお答えできない可能性がございます。
こんな方にお勧めです:
・ミャンマーや現地の支援活動に関心がある方
・タイ・ミャンマー国境について知りたい方
・ミャンマーの少数民族武装勢力について知りたい方
・NGOや国際協力に関心のある方
・任意団体 Listening to Communities(LtoC)をもっと知りたい方
前回のオンラインイベント: