見出し画像

より多くの子供たちに

これまでの記事に書いていた通り、小学5年生以上のロボットクラス1年目向けオンライン講座を4月にスタート、1年生から4年生向けのオンライン講座を5月にスタートします。
また、4月からスタートしていた動画配信では、全学年が参加できるブロック制作テクニックの解説動画をアップしてきました。この解説動画の最後には、教室生徒が応募できる作品写真のアップ先も表示されます。

このように教室生徒内でもある程度の範囲まではカバーできるようになってきました。しかしながら、小学生以下のより小さな生徒向けには何もできていません。

画像2

ここをどうするかが課題でした。
オンライン授業も検討しましたが、小さい子はより綿密なケアが必要です。集中力もより少なくなります。他の学年以上に難しい問題があると感じました。やはり直接クラスで対面授業をした方が成長過程によりよい効果をもたらすのではないかという考えがありました。

そこで、このクラスではオンライン授業は行わないこととしました。ではほうっておいていいかというとそうではありません。代替となる手段を考えなければなりません。

検討の結果、授業ではなくより楽しくモノづくりに参加してもらうというコンセプトで動画配信をすることを考えました。
どのような内容、名前にするかインストラクターたちと検討し、結果作成されたのが、「ブロつく!」なるブロックで作品作りを見せる(魅せる)動画配信です。動画名も考えました。「ブロつく」は「ブロック」の韻を踏んでいます。私自身もなかなかのお気に入りのネーミングです。

画像3

さて、動画の内容ですが、簡単にでき、なおかつ設計図も公開してだれでもできるということにしました。その結果、対象は教室生徒だけでなく全国のものづくり好き、ブロック好きな子が自由に見られるという形になりました。単方向の配信だけとなりますが、これにより、より多くの子供たちが楽しめることとなります。無料で公開という部分、もちろん、撮影や編集、公開などには労力も人件費もかかりますが、今現在の状況を考えるといろいろな子供たちが少しでも時間を有意義に過ごせることを提供できるということが大切ですし、ひいては教室のPRにもつながっていくのではないかと考えています。

画像1

長文、駄文をお読みくださりありがとうございました。
良かったらスキ、ご支援をお願いいたします。

また、教室の動画配信は下記で行っています。お時間のある時にご覧ください。そしてこちらもよかったらチャンネル登録よろしくお願いいたします。

Youtubeチャンネル:ブロックとロボットで学ぶ教室エルプレイス

教室のHPで使用教材を紹介しています。

ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!

える
よろしければサポートお願いいたします !いただいたサポートはよりよい記事づくりのエネルギーにしていきます!

この記事が参加している募集