劉姓~全てが三国志になる
劉(Liu2:リウ)リュウ
漢、三国志の関係ではメインキャラになるけれども、三国志と関係ないものではうっかりすると三国志っぽくなるという理由もあって、メインキャラになることはほぼない。
あまり日本の姓で例えたくはないのだけれども、「平」や「源」のような強い時代性がありながら、姓としての存在感というか地味さと平凡な感じは「田中」や「山田」のようであるため、劉姓は基本的にはモブキャラとして使われる場合が多い。
中国のネット上の劉姓の人が「どうせ劉姓はモブだよ!」と自虐するくらだ。ただ、劉姓は人口が多いので目立つだけで、モブばかりの姓は他にも多数存在する。劉姓は地味で平凡な姓の中国代表である。
しかし、地味で平凡であるために劉皇后の仰せのままに(原題:我叫劉金鳳)などのコメディっぽい作品で、劉姓が主人公の物語は多数ある。
#中国の創作物の中国姓
中国史オタク向けのおまけ
一時期、劉伯温が何か邪悪な物を封印していたフリー素材となっていたことがある。
劉伯温「(略)そして、私は命を懸けてこやつを封印したのだ。その封印が、今、解けそうになっている(略)」
(封印されていた邪悪な何かを倒す)
劉伯温「よくやった。若者たちよ……」(スッと消えていく劉伯温)
という感じが大体のパターンだ。
飽きられたのか、怒られたのか分からないけれども、最近はめっきり見なくなった。