lp1

怎么可能!

lp1

怎么可能!

最近の記事

  • 固定された記事

中国の創作物における姓名のイメージについて

個人的な趣味で中国の創作物における中国人名の傾向を調べました。 この記事を読んだ方が創作物で中国人名をつける際の参考にしていただけると嬉しいです。 とりあえず姓の傾向から記事にしていきます。 週に1~2くらい記事を更新予定です。 李姓、王姓、張姓、劉姓、陳&韓姓、楊姓、黄&金姓、趙姓、呉&梅姓、孫姓、徐姓、朱姓、唐姓、温姓、華姓、胡姓、高姓、郭姓、何姓、林姓、沈姓、周姓、陸姓、蕭姓、葉姓、曹姓、魏姓、羅&雷姓、 (予告) 馬&呂姓、白姓、馮姓、龍姓、風姓、秦姓、宋姓、蘇姓、姫

    • 中国の創作物における字(あざな)と幼名について

      字と名のインフレ  三国志が好きな人は一度は考えただろう。自分に字を付けるとしたらどんな名前にしようかと、しかし、実のところ中国の創作物ではあまり字は使われていないのだ。それにはいくつか理由がある。  まず最初にあげられる理由は名のインフレのせいである。  名のインフレとは私が勝手にそう呼んでいる現象の事で、名の敬意の価値の変化の事である。古代、字は相手に敬意を表す呼び名だった。しかし、時代が下ると、字で呼ぶのなんか馴れ馴れしくないかとか、そもそもいつ使えばいいんだ?いう

      • 羅&雷姓~武人の姓

        羅(Luo2:ルォ)ラ 雷(Lei2:レイ)ライ  ともに男性キャラに偏っていて、武人系のキャラクターに使われることが多い。羅姓の場合は主人公から脇役やモブまで、雷姓は主要キャラから脇役が多い。  脇役の場合は雰囲気は異なっていて、主人公の少年を誉める老将軍で例えると  羅将軍「ふっ……小僧、やるじゃないか。私の見込んだ通りだ。」  雷将軍「小僧!なかなかやりおる!ワシの目に狂いはなかったわ!」 くらいのノリの違いがある。  女性キャラに使われる場合は大抵、羅&雷姓の男性キ

        • 中国の創作物における人外キャラの名づけ方

           といっても私もそんなに詳しくないので、概要くらいの内容になる。(雑解説という事) 人外キャラの姓狐 狐のキャラの姓はたくさん種類がある。 ・胡(コ)  狐と中国語では全く同音であることから。 ・有蘇&蘇(ユウソ・ソ)  妲己はキツネであると言われ、その姓が有蘇であったことから。 ・涂山(塗山)&涂(塗)(トザン・ト)  禹の妻の涂山氏の先祖が狐であると伝説に残っているから。 ・独孤(ドッコ) カッコいいからだと思われる。よく見ると狐ではなく孤であることに注意だ。  その

        • 固定された記事

        中国の創作物における姓名のイメージについて

          中国物の創作における主な呼び名の解説と使用方法

           この記事は中国物の創作しようと考えている人だけでなく、中国の小説を読む際に、どうしてこのように呼んでいるのか?なぜあんなに別名が多いのか?などの疑問に答える記事にもなっている。 乳名(小名、幼名)  日本語でいう所の「○○ちゃん」にあたる。家族やとても親しい幼馴染など、かなり狭い範囲でしか使われない。古代では身体的特徴を付けることが多く、のちの時代ではとても良い意味の名前か、逆にとても悪い意味の名前が付けられることが多かったよう。創作物では「阿〇」や「〇児」、「小〇」「

          中国物の創作における主な呼び名の解説と使用方法

          魏姓~それなりの存在感

          魏(Wei4:ウェイ)ギ  魏姓は男性向けと女性向けで扱われ方が違う姓である。  以前も書いた通り、私は基本的に男性向けの俺TUEEEアニメをよく見ているので、あまり女性向けには詳しくない。  男性向けではそれなりに存在感のあるキャラクターに使われ、主役の作品はいくつかあっても、メインキャラにはあまりいない。登場頻度も多くはなく、このようなキャラに使われるという強いイメージもない。変な話だけれども、声優などのアニメスタッフの方でよく見かけるくらいだ。  女性向けでは男女とも主

          魏姓~それなりの存在感

          みんな大好き!中二病の中国人名(否定形が入る名前)

           日本人でも簡単につけられるカッコいい中国人名の付け方の記事である。タイトル通り否定形の入る中二病めいたカッコいい名前の実例を多数挙げる。参考にして欲しい。 無の入る名前 失敗すると僧侶っぽくなることだけ注意しよう。ちゃんとネットでもいいので、現代を生きている実在の僧侶と被らないようにしよう。 無忌  無の入る名で最もメジャーである。歴史上では戦国の信陵君魏無忌や唐の長孫無忌、創作では金庸『倚天屠龍記』の主人公張無忌など。魏無忌という名前の登場人物はいくつかの作品で被る

          みんな大好き!中二病の中国人名(否定形が入る名前)

          みんな大好き中二病の中国姓(複姓)

           これまで書いた中国姓の記事を読むと分かると思う、日本と中国では中国姓に対するイメージは結構違う。しかし、日中で価値観を共有できる中二病の姓がある。それは「複姓」だ。  歴史上に実在する人物名や有名作品のキャラクター名などの具体的な例も挙げている。参考にして欲しい。性別の分かり辛い人物には性別も書いておいた。  ちなみに、今回紹介する複姓は稀姓ではあるものの現代でも存在している場合が多い。 漢民族の複姓端木 (Duan1Mu4:ダンムー)タンボク  孔子の弟子、端木賜(子

          みんな大好き中二病の中国姓(複姓)

          曹姓~三国志と関係ないところで主役になれない姓

          曹(Cao2:ツァオ)ソウ  まずは三国志の影響が強く、三国志の曹操の子孫とかそういうのでなければ主役になることはほぼなく、主要キャラとしても登場することはとても珍しい。この傾向はごく最近の事ではなく、明の時代では悪徳宦官の姓として使われるくらいだったよう。  近年では曹操の子孫や関係者であれば主役の作品もあるので昔よりはましになっている。  仙侠物などでたまにモブ長老などで登場することはある。 2024年9月11日追加  どうしても「ソウ」姓を登場させたい場合は日本語では

          曹姓~三国志と関係ないところで主役になれない姓

          葉姓~イケてる姓⑤イケてる人物に

          葉(Ye4:イェ)ヨウ  中国語では簡略化して全くの同音である「叶」と書く。  主役だけでなく、脇役であっても絶対に覚えておくべき登場人物によく使われている。美男美女であることがとても多い。葉姓の美女(美男)が出てきたら「ヒロイン(ヒーロー)かな?」と即、思うレベルである。  他のイケている姓は女性向け作品で使われる傾向が多いのだけれども、葉姓は男女両方に好まれている姓で、近現代やSF、武侠、ファンタジーなどジャンル関係なくよく使われている。(歴史物ではちょっと少ないかも。)

          葉姓~イケてる姓⑤イケてる人物に

          蕭姓~皇帝&豪族の姓

          蕭(Xiao1:シャオ)ショウ  まずは現実の話になる。現実の蕭姓のほとんどの人たちが、簡略化のためまったくの同音の肖姓に改姓している。簡略化の歴史は複雑なので詳しいことは省略する。現在は肖姓から蕭姓に戻してもよいようなんだけれども、戸籍の混乱や簡略化しても「萧」という画数が多くバランスの取りづらい漢字であるためなのか、ほとんどの人が肖姓のままだ。ちなみに元々は蕭姓はとても多く、肖姓はとても珍しい姓として存在していた。(当たり前だけれども、香港台湾などの繫体字圏や華僑などでは

          蕭姓~皇帝&豪族の姓

          陸姓~イケてる姓④覇道総裁

          陸(Lu4:ルー)リク  美男美女であれば確実にメインキャラであり、そうでない場合は重要人物 の姓として使われる。ただのモブであることはほぼない。  主役(男女)、ヒーロー&ヒロインの姓として本当によく使われている。  女性向けの作品では主役クラスに使われることが多い。特に覇道総裁物(※偏見)。覇道総裁物とは雑に解説すると一時期凄く流行った、若い俺様な凄い金持ちの社長と恋愛する物語だ。その金持ちの社長側に陸姓が多かった。  男性向けでは女性向けと比べると重要人物に使われている

          陸姓~イケてる姓④覇道総裁

          中国の創作物で男性主人公やヒロインに多い名

           実は中国のアニメ見ながら、細々と統計を取っている。ものすごく途中なんだけれども、すでに一番多い名前は決まったも同然なので、発表したいと思う。  ※私が見ているのは男性向けの俺TUEEEアニメが主なので、知識もそちらに偏っている。 男性主人公に多い名 楓(feng1:フォン※ンは弱く)フウ  楓は現実でもとても流行っているので、そのうち廃れそうではある。使われ過ぎなので、俺TUEEEクソアニメの主人公とも被ってしまうかもしれない。むしろ避けるべき名になっている。  他に多

          中国の創作物で男性主人公やヒロインに多い名

          周姓~イケてる姓③周姓は強い

          周(Zhou1:※日本人には発音できません)シュウ  周そのものの漢字の意味がとても良く、周姓の来歴も古く歴史上だけでなく近現代の周姓の文化人も多いことから、とても良いイメージの姓。  主人公やヒーロー、ヒロインだけでなくモブであっても、美点が目立つ印象に残るキャラクターになることが多い。悪役であっても、ただのやられ役ではない造形にされることが多い。  男性向けでは女性キャラに使われることが多く、金庸の影響なのか強キャラのおもしろおじさん(おじいちゃん)に使われることも多い。

          周姓~イケてる姓③周姓は強い

          沈姓~イケてる姓②美男美女といえば沈!

          沈(Shen3:※日本人には発音できません)シン  まず最初に「沈」は姓の場合「シン」と読みます。何故か「チン」と間違った読み方がはびこっているっぽいけど、「チン」は間違いです。沈 (姓) - Wikipedia  沈姓はともかく美男美女のイメージが強く、男性向けでは美女、女性向けでは美男の傾向が強い。たまに沈姓の普通のおじさんが登場すると、戸惑うくらいだ。(その普通のおじさんは大抵沈姓の美男美女の親類だったりする)概ね重要人物に使われるので、モブの沈姓のキャラはあまりいない

          沈姓~イケてる姓②美男美女といえば沈!

          林姓~イケてる姓①メインヒロイン!

          林(Lin2:リン)リン  生まれ育ちがよく容姿に優れたヒロインか主人公(男女両方)といった感じの強い姓である。  古くは紅楼夢のヒロイン林黛玉に使われ、某姓の女性が「私が林姓ならヒロイン気分で色んな小説が読めたのに」と嘆くくらい、林姓は現代でも好まれる伝統あるヒロインらしい姓なのだ。  名ありのモブの場合でもそれなりに印象に残る覚えておくべきキャラに使われる。  ただし、男性向けの俺TUEEE小説なのでは、生まれ育ちの良さや容姿の良さを鼻にかけたクソ野郎に使われることもよく

          林姓~イケてる姓①メインヒロイン!