もう、本当に終わりだったはずなのに。自分の正当性をSNSを使って広める必要性を問われた・・・・答えは、、なし
昨年、56歳前に別れを告げられて
ようやく半年がたちました
去年の夏は、半年たてば
冬が来れば
きっと薄らいで、楽になっているはずと思っていました
でも、元彼は同棲していたマンションからなかなか出ていかず
昨年12月末にようやく引っ越しました
それで、やっとすべてが終わり
新しく始められる・・・・
そんな希望の気持ちが持てるようになってきました
毎日、仕事や友人と会ったり
新しい事を始めたり
と、自分では感じられませんが
頭も体もしっかりと動かしている日々です
新しい年も始まり
少しずつ前を向いて歩き始めました
そんな新しい年ですが
今晩は、妹のところに用事があって行ったのですが
そこで、妹が元カレのインスタを見たらしく
「新年のあいさつみたいなことが書いてあったけど
別れがあったことについて
お兄ちゃんが加害者で
彼の方が被害者みたいなニュアンスで書かれてるんよ」
って・・・・言ってきました
「言わない方がいいと思ったんだけど・・・でも、」と・・・
それでも、ぼくは元カレのインスタだけでなく
SNSも見るつもりはないので
それだけで流しておきましたが
別れたことも
新しい彼氏と付き合っていることも
マンションを買って引っ越したことも
全て正当化し
SNSで発信して大勢のフォロワーさんに知らせたかったのでしょう
妹曰く「自分が悪くないって思ってるから
そういうことが書けるんよ」
ということでした
ここまでくると
どちらが悪いとか被害者とか
どうでもいい事ですが
新しく歩き始めているぼくは
ここで、ぐっと足を止められたような気持ちになってしまいました
どこに話すわけでもありませんが
心の底から
「違う、違う、そうじゃない!!!」
と言いたい気持ちがとまりません
でも、この気持ちも押し殺して
飲み込んで
やり過ごすしかありません
ボロボロになって捨てられただけではなく
どこまでも、おとしめられることが続きますが
それでも、乗り越えていかなければなりません
もう少し
元気に前を向けるまで
時間がかかりそうです