見出し画像

コード進行を作る③〜四和音〜

これまで、コード進行の作り方について書いてきましたが、今回は四和音のダイアトニックコードについて取り上げてみたいと思います。


四和音のダイアトニックコード

四和音のダイアトニックコードは、音階上の音だけを使い、3度音程をスケールの音に加えて3つ積み重ねたコードです。例えば、Cメジャーキーでは、以下の図のようになります。(資料1)

資料1、4和音のダイアトニックコード

三和音と同じ機能

四和音のダイアトニックコードの和音機能は、基本的に三和音のダイアトニックコードと同じです。(資料2)つまり、三和音と同じ感覚で使用することができます。

資料2

おしゃれな響き

理論上はここで説明が終わりますが、実際に重要なのは「どう使いこなすか?」ということです。一般的に、四和音は三和音に比べておしゃれな響きがすると言われますが、これは、個人のセンスに大きく左右されます。

実際に三和音のコード進行を使って、四和音に置き換えて試してみたり、自分の感覚を研ぎ澄ましていくことが大切です。

聴き比べてみる

実際に音を出して体感した方がわかりやすいでしょう。例えば、『C-Am-Dm-G』のコード進行を四和音に変えてみました(資料3)。これにより、どのように響きが変わるかを感じ取ってみてください。

資料3、三和音のダイアトニックコードと入れ替えて響きの変化を体感

実際の曲でどう使われているか?

他にも様々なコードの組み合わせがあります。また、最近ではネットを使って簡単にコード検索ができるので、既存の曲の中でどのように使われているかを分析し、それを自分の作品に応用してみると面白いでしょう。

練習問題

「C - Dm - G - Am」のコード進行を四和音に変えた場合のコード進行を答えてください。また、四和音に変えてみて、響きの違いを感じ取ってください。

解答はページの一番下です。

関連記事

解答

「CM7 - Dm7 - G7 - Am7」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?