転職活動で唯一、後悔している事〜年収交渉〜
私は転職して今の仕事、生活
めちゃくちゃ満足しています。
ただ、唯一「やっておけばよかった、知っておきたかった」という後悔があります。
それが年収交渉です。
ご挨拶遅れました、
今は転職エージェントをしているももぴです。
どんな人なのか気になった方、
ぜひこちら読んでみてください。
過去の転職活動日記
初めての転職だったので
知り合いのエージェントさん
紹介してもらったエージェントさん
この2つを併用して進めていました。
自分のスキルを明確にしてくれたり
自分の将来を見据えた中で提案してくれたり
私はとてもいいエージェントさんに出会えたからこそ、エージェントという仕事が魅力に感じたし、今もその方々を目標に頑張れています。
ただ、その時の自分はあまり自信なかったし
早く転職先を決めたい
早く転職活動終わらせたい
そんな気持ちもあったり
同じ業界だけど、違う仕事に進むわけだから
この私が年収交渉なんて…
と思っていたんです。
入社して気づいた事実
全く同じタイミングで入社した同期と
ある日飲みながら
「そういえば前職から年収上がった?」と
聞かれました。
私は「あー、実際のところはまだ1年経ってないからわからないけど、提示されたのは同じくらいだったかな」と答えました。
その時に同期から
「まじ??俺結構上がったんだよね」
と言われました。」
え、待て待て待てと、気になった私は
数人の同期にそれとなく聞いてみたところ
年収上がってる人も少なくはないという事実。
しかも、彼らは別業界からの転職。
私も決して年収を低く提示されたわけではなかったですし、年齢も違うので違いが出ることは理解していました。
だけど、話をよくよく聞いてみると
年収上がった彼らは
年収交渉ちゃんとした
という話でした。
その時の私の感情
うわーー、年収交渉って当たり前にしていいんだ、やればよかったーーーー。
というか、それ知っておきたかったー。
だから、
この唯一後悔した経験を踏まえて
年収交渉の知識で後悔する人を減らしたい。
そう思って年収交渉の話したいと思います。
副業など別の方法でお金を稼ぐことも素敵ですが
まずは手っ取り早く、転職で年収上げましょう。
月1万でも年収が12万上がれば
旅行1回分くらいにはなるでしょう。
かつ、500円でこの記事を読んで
年収が1万円でも上がれば
元取るどころかプラスになるはずです。
私はこれを知っていて、転職活動期間中に戻れるとしたら絶対に全部実践する
という内容を詰め込んでいます。
実践するハードルも高くないので
ぜひあなたの転職活動に役立ててください。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?