子育てする親の矛盾
子どもには「自分で考え・判断できる自立した自由な生き方をしてほしい」
そう願っていても
子供のうちは
従順で
素直に
大人の言うことを聞いて
人に迷惑をかけない
そんな子でいてね。
そんなメッセージになっているような躾や言葉がけ
まさに矛盾。
髪を切っているときに私が読んだ本から考えさせられたこと
反省しかない・・・。
褒美と罰で躾をし(物だけじゃなく態度や言葉も含む)
都合良い生き方を習慣として身に付けさせてしまうような
素直と言うより従順な子にするような子育て
そんな道に向かっている自分が少なからずいたこと。
直すためには
「評価」を簡単に下さないこと
いざと言う時には自分がリーダーとして導くこと
とにかく「真剣に聞く」こと
その三つだ、まずは。。
家の大きな模造紙にこの本で学んだことをペンで書き綴った。
妻とも、長期的な子育ての目標を話した。
この反省を忘れてはいけない。
失敗しても成長している自分の生き方を楽しめる子になってほしい
私の子育ての長期的な願い。その生き方を自分がしながら変わっていこう、親として