HSPから
HSPについて妻と話した。(妻が見た「世界一受けたい授業」の影響だそうです)
Highly Sensitive Person の略
日本でこれが広まった時の言葉が
繊細さん
優しくて良い響き。
子供の場合は HSCということもあるらしい。
生まれつきの特性なので
自分に偽りなく生きられるようにうまく対処すること
理解を深め、生きやすい価値観をもつ非繊細さんの存在が増えていくこと
それが大切なのかなぁと考えていた
そんなにすぐにみんながうまく生きられるようになるものではないのかなぁとも考えていた
妻が関心をもって、HSPの本を買った。
悩んだことがあるんだろうなぁ。。と想像する。
ネットで調べると
HSP「気質」という言葉があった。
気質であれば、自分にもそういう面がないとはいえない
どちらかといえば
MSP ミドルなセンシティブパーソン な感じかな。
そんな言葉はないのだけど。。
自分も妻の後に読ませてもらおう。