ダメダメな夫とダメダメな妻。

こんばんは!
旦那さんのお仕事の繁忙期が終わり、ニートのようなライフスタイルを送っている彼を見て思ったこと。「働いてほしい…」

仕事がないわけではない。頑張れば、お金につながる。でも働かなくても困りはしない。だからしなーいっ!!が今の主人のスタンス。そして、私は一円でも多く家族のために働いてほしい。男は休まず働いてナンボ。稼いでナンボ。って思っていました。男性は女性に容姿を求めるし、女性は男性に経済力を求めるのが普通だし、私のこのスタンスも全然ふつうだとおもいます。

ただ、そのスタンスで二人が幸せな結婚生活が過ごせるかは別です。働きたくない人と働いてほしい人の行く末は真逆。喧嘩が絶えなかったんですよね。

そんな矢先に主人に言われた一言。
「こんなに仕事しない主婦がいるかなぁ。」
とっても頭にきました。確かに私はゆるいかもしれない!完璧ではないかもしれない!でもちゃんと主婦業やってるもん!!!そんなこといわれたくない!

でもハッとしました。
主人はお仕事をするのが今の任務。
私は?専業主婦なのだから主婦業をすることが私の任務。
パートナーは、私の鏡。主婦業をサボりたーい!と思っている私のパートナーの心の中はお仕事サボりたーい!!でした。サボりたいから家事もちょこちょこ手を抜く。そんな私のパートナーは私のようにちょこちょこ仕事をサボる。手を抜く。だって働きたくない私の鏡だから!!

そこで私は思いました。私が変わらないと彼は変わらない、と。普通の人だったらここでよし!じゃあ私も辛いけど主婦業頑張る!だからあなたも頑張って!ってなりますよね。

でも、それは違う!!

したくないことは、したくない。主婦業なんて好きじゃない。したくないことを無理やり頑張る先には、相手にも同じように辛いことをしろと要求する。望む。それってだれも幸せじゃない。だから、私は、「自分でしたいこと、私の役割を見つけよう!!」と再燃したのでした。例えば、本のだーいすきな私が、いま作家としてデビューしたとします。そーなったとしたらもう書きたい!書きたい!ひたすら書きたい!これってもう自分の役割をしなければならない!のmustではなくて、したい!のwantですよね?そうなると、パートナーも、「僕も仕事頑張りたい!!」って絶対なると思います。というか、なります。

だって、パートナーは鏡だから。

やりたいことを見つけて自分自身が積極的に働こう!そう決意した夜でした。

だからみなさんも、やりたいことを増やしてたーくさんやりたいことに時間を使って、やりたくないことは手放せる範囲でどんどん手放していったほうがいいと思います。絶対その方が楽だし幸せになるし自分の幸せ度が上がってこそ他人にも幸せお裾分けする余裕がうまれるでしょ?結果パートナーの幸福度絶対高まりますから。

怖い顔して並べられた品数の多い夕食より、カップラーメン作って笑顔で迎えるお嫁さんの方が絶対旦那さん嬉しいって信じてますから(笑)まぁこれは極論の例えだけれども。あながち間違ってないと思います。

おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!