![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22007761/rectangle_large_type_2_2831b1fd7dfe3552ad10bda3a1dfef52.jpg?width=1200)
「仕事が忙しい、でも運動しなきゃ」の二律背反を融合
こんにちは!恋愛マーケターの古川です。
最近、YouTubeを見るとHMBダイエットってよく出てきますよね。
HMBを摂取するだけで脂肪がドバドバ落ちるっていうあれですけど、大丈夫なのかな?ってすごく思いません?
HMB(3-ヒドロキシイソ吉草酸)って、筋トレした時の筋肉の分解を抑えるのと、筋肉が作られるのを助ける二重のアプローチで筋トレ効果を高める(※)ってものだったと思うんですけど、飲むだけで痩せるってことはないと思うんですけどね。
※参考文献はこちら
あれ? ビセラとかHMBダイエットのサプリの広告さ 薬機法違反じゃね?第66条 ざっといえば、薬じゃないものを薬のような効果とかあるって言っちゃダメだぞーって法律の条文なんだけど 思いっきり違反してますね
— はこた(本垢 ロック中) (@___sex_hako) March 28, 2020
ええ、全くその通り。
やっぱり健康的に痩せるなら運動は必須ですよね。
誰もが知ってて、多くの人が目を背けたくなる真実。
運動は絶対大事なんです。
でもね、忙しい人にとっては運動をする時間すらありません。
仕事を頑張っている人はこういうスケジュールになるんです。
見る人にとって「仕事減らせよ」って思うかもしれませんが、それがなかなか難しいんですよね。
幸せになりたいから仕事をする。
幸せであるには健康も必要。
健康になるための運動は仕事が忙しくてできない。
こういうのを二律背反というそうです。
ビジネスにおいては常に二律背反がつきまとい、それをいかに融合させるかが重要だと教わりました。
つまり、この仕事or運動問題を解決することが、ビジネスにもプラスに働くということでしょう。
では、これをどうやって解決するかですが、私としてはぜひともお勧めしたい方法があります。
チャリ通勤
そう、チャリ通勤です。
チャリ通勤ってやってる人意外と少ないですけど、実際のところ全くもって馬鹿にならないんです。
これは、大学時代に片道30分のチャリ通学から車通学に変えただけで5kg太った私の実績から自信を持ってお伝えします。
これは私の愛車「古川号(2代目)」です。
銀座のドン・キホーテで仲間にしました。
種族は「シティサイクル」で、クロスバイクとママチャリの中間のイメージです。
初代古川号(同じくシティサイクル)とは4年越えの付き合いでしたが、タイヤのバースト&カゴ破損&ギアチェンジ不可でお陀仏となりました。
ちなみに初代とは、当時住んでいた千葉県柏市から東京都渋谷区までよくサイクリングしていて(往復8時間くらい)、帰ってきてからバドミントンの練習に行ったりしていました。
↑これを往復したあと(往復75km)
↑このルートでチャリこいでバドミントンの練習に行く(往復35km)
今思えばこの頃は元気でしたね。
一日、チャリこぐかバドミントンするかしかしてないw
高校の頃はスピードの加減を知らなくて、常に全力で漕いでいたので下宿先のおばちゃんに「自転車暴走族」と呼ばれていました(一人なのに「族」とはこれいかに)。
大学時代は毎朝何分で大学まで到着するかタイムアタックをやっていて、一分一秒縮めることに命かけてました。車に轢かれそうになったことも何度もあって、本当に命懸けてました(今にして思えば本当に馬鹿で迷惑なことやってたなと思います)。結果、通学時間が37分から27分に縮まりました。
片道1時間半まではチャリ圏内だと思ってました。
私と同じような人からすれば、チャリ通勤なんて物足りませんっていうかもしれませんが、実際のところチャリ通勤をすると体調がよくなるし、仕事の効率も上がるので是非お勧めしたいです。
以下、チャリ通勤している私の一日の流れです。
7:00 起床
勝手に目が覚めます。目覚ましを使わなくなってはや5年になります。
7:10 身支度
朝シャン派です。
7:40 ChatWorkの確認
寝ている間にメッセージが来ていることがあります。
時間通りに起きる代わりに時間にならないと起きないのでこのタイミングまで気づきません。
8:15 出勤
いよいよ朝のサイクリングが始まります。
8:20 赤羽橋到着
東京タワーが見えて、芝公園も近いので非常に気持ちが良いです。
8:24 東京タワー前交差点到着
東京タワーの真下を通ります。ここまで少し上り坂なので立ちこぎで頑張る。
8:35 芝公園三丁目交差点到着
ここまで一気に下り坂なので気分よし!
8:30 虎ノ門交差点到着
人通りが多くなってくるので歩道は使わず車道で。
官公庁が近くて、ピシッとした人が多い。
8:34 新橋駅到着
この時間帯人通りめっちゃ多い!さすがサラリーマンの街!
駅から洪水のように人が溢れてくる。
これが18時過ぎには飲み屋に吸い込まれるんだろうなと。
8:37 東銀座到着
ここも人通り多いけど歩道がめちゃくちゃ広くて運転しやすい!
8:41 宝町到着
ここらへんも相変わらず人通りが多い。
以前お邪魔した会社がこの辺りにあって懐かしい( ´▽` )♪
8:44 日本橋到着
新卒で入った会社の本社が!
誰かに会わないかなー。
8:47 三越前到着
なんていうか、自分のものを買う場所ではないなって思う。。。
8:51 会社到着
前半戦終了!
ウォーミングアップ完了!
9:00-9:15 チームミーティング
チームで進捗確認と今日のタスクを報告。
9:15-9:30 朝礼
全社での朝礼。昨日あったwow!な話や感謝を述べる場。
9:30-12:00 資料作成
個人業務開始!
クライアントが使う資料を作成。
簡単なものであれば午前中に1本仕上がります。
午前中の作業はチャリ通勤でウォーミングアップしてるので、通常時の1.5倍集中して取り組めます。
12:00-13:00 昼食
1時間の休憩時間があります。が。実質、昼食摂りながら仕事してます。
入社してから昼休憩を1時間とったことがあまりないです。
昼休憩とっちゃいけないってことではないですよ。
落ち着かないだけです。
13:00-18:00 午後業務
クライアントとの打ち合わせや資料作成、コンサルのプランを考えたりなどをしています。
クライアントとの関わりの中には様々なドラマが・・・あるんです!
18:00 延長戦
18時に退勤できたらするんですけど、だいたい終わらないので延長戦に入ってます(笑)
18時に退勤できるような能力をつけたい( ;∀;)
**:**退勤
チャリ後半戦開始!
一日の最後は運動で締めくくりです!
普段はなるはやで帰りますが、本当に切羽詰まっているときは、チャリだと終電を気にしなくてよくなるのでめっちゃ助かってます!(^O^)
23:00 洗濯
服が少ないので気を抜くと着るものがなくなるんです( ;∀;)
24:00 アマゾンビデオ
寝る前にアマゾンビデオ観ちゃってます。
海外ドラマやアニメが多いです。
最近、「ぐらんぶる(アニメ)」と「ビッグバン★セオリー(ドラマ)」がツボで、腹抱えて笑いました(笑)
25:00 就寝
気づいたら寝落ちしているというケース多々。
電気つけっぱなしで寝落ちするのはやめようと最近頑張ってます。
・・・家がバレるなって今思いました(; ・`д・´)
まあとにかく、一日のスタートダッシュは朝のチャリ通勤があるからこそ切れているのは間違いないですし、これがチャリ通勤ではなく電車通勤になった瞬間に、私は病気で寝込むと思います。
運動不足だなって人はぜひ試してみて下さい!
シティサイクルが好きな人は語りましょう!
ロードバイク特化の人は、ちょっと私がついていけないかもです(笑)
//////////////////■ご案内■//////////////////
◆マーケロボ:採用サイト