![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99153627/rectangle_large_type_2_0daab44b086ba6464c3cc6b442c8bb20.jpeg?width=1200)
積善法:二月の善行リザルト
ごきげんいかがでしょうか、お嬢様修行中の私です。
日々善行を積んで運勢を少しずつ良くしていく中国起源の運気上昇法「積善法」二月分の集計を行いますわー!
Good……312回=312点
Great……12回=24点
Excellent……2回=6点
Marvelous……2回=8点
Perfect……2回=10点
計……360点=ラッキーストック36個取得
消費したラッキーストックの数……30個
繰越ラッキーストック……6個
と、なりました。
善行の内訳は、
Goodのほとんどが「おはようを言う」「こんにちはを言う」「おやすみなさいを言う」「いただきますを言う」「ごちそうさまを言う」「バスの運転手さんにおねがいしますを言う」「ありがとうございますを言う」で占められており、これだけで1日に10Goodは行きます。
Greatはすべて、電車やバスで席を譲ったものです。だから、このあいだ気づくのが遅れたとか言って大騒ぎしていたのですわ。
Excellentは、2回ともお金を拾って届けたものです。
Marvelousは、2回ともバスに乗降するベビーカーのお母さんを介助したものです。
Perfectが2回出ていますね。ひとつは、手にしたスマホの金具が抱っこしたわんちゃんの毛に絡まってどうしようもない状態の飼い主さんを救助したときのもの、もうひとつが、電車内で脚の不自由なおばあさんに付き添って目的地ではない駅で下車してバス停まで介助したときのもの。
消費したラッキーストックの内訳は、
一日を平穏無事に過ごせたことで28個、
痛がって怯えたわんちゃんに咬まれた際、「手袋の上からだったのでチマメ程度で済んだ」ことで1個、
急激なめまいに襲われて早退したとき、「母がおなじくめまい持ちだったので薬を常備していた」ことで1個。
繰り越せたラッキーストックの数が6個。不運をガードするにはいまいち心もとない数ですわね。来月も引き続き善行に励むといたしましょう!
こういうことを大っぴらに書くと、やれ「自己満足かよ」「自慢してんのか?」「承認欲求ウザ」「日記にでも書いてろ!」などと言われそうですわね?
でも書きますわよ?
だって善行を広めたいのですもの!
偽善だろうと自己満足だろうと、実行することに意味があるのではありませんこと?
昨今流行りのの迷惑動画を撮って仲間内で盛り上がるよりも、善行自慢で盛り上がるほうがよほど健全だと思いますわ。
猫も杓子も、善い行いをなさいませ!
善い行いをしたあとの、おひさまに向かって胸を張る誇らしい気持ちは、なにものにも代えがたいものですわ。
ただし、親切の押し売りはよろしくありません。良かれと思ってありがた迷惑では、人間関係が荒れてしまいます。
毎日のあいさつ程度でもよいのです。事情があってあいさつが難しい方は、何かを愛でるだけでもよいでしょう。この酎愛零、何かを愛でればGoodにカウントいたしますわ!
さて、来月はどこまでラッキーストックを積み重ねられるでしょうか?チャンスは逃しませんわー!(≧▽≦)
いいなと思ったら応援しよう!
![酎 愛零(ちゅう あいれい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112948126/profile_484eea4ce51c6eaf4d19db836c74e002.jpg?width=600&crop=1:1,smart)