![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87908134/rectangle_large_type_2_b517b14e9a4e08c06c3459325e5897f6.jpeg?width=1200)
ニュースつぶやき:「帝劇ビルが建て替えへ。出光美術館「新たな進化を目指す」
雲が厚く垂れこめているせいか、日が落ちるのも余計に早く感じますわね。
ごきげんいかがでしょうか、引き続きお嬢様月間の私です。
帝劇ビルが建て替えですか……レトロで味わい深い建物でしたけど、築56年ではいたしかたありませんでしょう。劇場に足を運んだことはまだありませんけども、出光美術館には何度か訪れたことがあります。美術館というよりも、ビルの中の大きめの美術室、といった規模ですね。
その名の通り、石油関連の生業で名高い「出光興産」の創業者、出光佐三の蒐集した美術品を展示している美術館で、コレクションの傾向は日本や中国の書画・陶磁器など「東洋の古美術」です。中でも江戸時代の禅僧仙厓義梵の書画は1000点を超え、目玉のひとつとなっています。
仙厓義梵の作風はといいますと、言うなればゆる系であり、アヴァンギャルドであり、……これは見ていただいたほうが早いでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1664443159432-kZ5Wihk15o.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1664442977451-XItWVBdlhS.jpg?width=1200)
うーん、自由ですわね。ほんとうに江戸時代のお人なのか疑わしくなるほどです。今、この仙厓義梵の展覧会をまだやっているので、ご興味のある方はいかがでしょうか。
建て替えて新しい建物になったら、ぜひ今度の美術館は天井を高くしていただきたいですわー!
いいなと思ったら応援しよう!
![酎 愛零(ちゅう あいれい)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112948126/profile_484eea4ce51c6eaf4d19db836c74e002.jpg?width=600&crop=1:1,smart)