見出し画像

簿記2級受験体験記

先日、簿記2級(CBT)に受験しました。
無事合格しました。

・取れた点数

点数はこちら。
正直、手応えを感じませんでした。
ギリギリ合格。

・必死に勉強したけれど

苦戦を強いられたのは、連結会計と税効果会計。

まずは、税効果会計。
「会計上は費用になった金額そのままで書くけど、
税制上ではこれ以上費用にできないから、
その分利益が増える。だから税金も増える」

FP2級では
損金不算入が出てきたなぁと思い出しました。
この概念を理解するのに苦労しました。
簿記では税率何%か与えられてました。

次に連結会計。
ふくしままさゆき先生の動画を見ても、
一回目はほとんど理解できませんでした。

ダウンストリームって?
アップストリームって?
ここからです。

完全子会社なら簡単。
他の株主のことを考えなくて済みます。

しかし現実は、
親会社が50%超株式を取得して
子会社化してるけど、
他にも株主がいるケースばかり出題。
60~80%が多かったです。

他の株主のことを
考慮しないといけないので、
この計算がややこしかったです。

私の場合、
税効果会計は損益計算書で出てきたけど、
連結会計は全く出てきませんでした。

コンピュータでランダムに出題されるので、
どんな問題が出るかわかりません。

他の受験生に聞いたら、
連結会計出てきたって方もいました。

余談ですが、
株主資本等変動計算書が出ました。
工業簿記のCVP分析も、
過去問とは違うパターンで出題され、戸惑いました。

各単元ごとの理解は必須。
過去問をやっておしまい…はちょっと怖いかな?

・勉強法

・テキスト

3級から使ってたこちらのシリーズを使用。
楽天ROOMにまとめました。

選び方は、実際本屋に行って
パラパラと見て、
使いやすそうなものを選んだらいいと思います。

・動画

3級から、ふくしままさゆき先生にお世話になりました。
Kindleでも書籍を発売してましたが、
アンリミ会員なので、一緒に読みました。

解説がとにかく細かい!
私自身が丸暗記できず、
理解できないと頭に入らないので、
先生の動画はピッタリでした。

「試験さえ出来ればいい」
「仕訳さえできればいい」
そんな人にはオススメできません。

長男の送り迎えに
平日1日1時間半費やしているので、
運転しながら流してました。

・アプリ

パブロフ簿記のアプリにお世話になりました。
3級だと無料版もありますが、問題数が少ないです。
2級は商業簿記、工業簿記それぞれ700円しますが、
有料版をオススメします。

隙間時間にポチポチ解けるので、
手軽に勉強できました。

・まとめ

去年の1月にFP3級を受験してから約1年半。
最終的にFP2級、宅建、簿記2級を取得しました。
経済やお金の仕組みについて
どっぷり勉強した1年半でした。

全く関心を示さないわけではないですが、
一旦、お金の勉強に一区切りをつけます。

他にやりたい分野があるので、
そちらの勉強をしたいなぁと思います。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?