
台風を逃れて高千穂の旅へ
ここ数日間は、台風情報とにらめっこしてました。
何ヶ月も前から計画していました。
私たちもですが、私の両親も孫に会えると楽しみにしてます。
「もっと来るの遅くなりますように」とか
「勢力が弱まりますように」とか祈りながら、
旅行の準備をするしかありませんでした。
・あまてらす鉄道
ホテルに行こうとしたけど、
昼頃着きそうだったので、先にあまてらす鉄道へ。
台風が迫ってて天候が心配でしたが、
快晴かつ30℃超えで暑かったです。







駅の売り場を見たら、こんな本を見つけました。
気になって買ってしまいました。

左の本は、高千穂鉄道の風景の写真集です。
2005年の台風前と比較してありました。
たくさんの学生さんが乗り降りしてる写真も載っていました。
残念ながら、巨額の修理費用がかかるため、
2008年に廃線になってしまいました。
当時高校2年生でまだ宮崎にいました。
宮崎のメディアでは取り上げられていたので、
印象に残ってます。
廃線になってから15年経ちました。
今でも職員は、復活を願っているのを
ひしひしと感じました。
鉄道ファンの方は楽しめるスポットであるのは
間違いなしです。
右は、高千穂鉄道を舞台にした小説でした。
解説をざっくり読みました。後日読みます。
・高千穂峡
河川増水のため、貸しボートはお休み。
ネットの予約もできませんでした。
残念がっている夫。
「写真の風景は見れないのか」と思ったら…。
あっさり見れました。


昼ごはんは、高千穂峡の近くにあった定食屋へ。
チキン南蛮定食を食べました。

・ホテルの夕食に驚く
ホテルの夕食にビックリ!
説明を受けなければ、
わからない食材もありました。


桶みたいなのが来て「何事!?」と思いました。
煮物の味付けで蒸しているイメージです。
個人的にはじゃがいもと山女がおいしかったです。

好奇心で、日向夏酒を注文。
500mlの瓶1本と氷が来ました。
お酒を飲んだのは、次男を出産したときに入院してた時以来です。
飲んでないのもあって、すっかり弱くなりました。
半分の飲まないうちに酔いが回りました。
飲みきれないので、残りは実家に持っていきます。
父がお酒好きですが、「甘い」と言われそう。
一緒に飲んだ夫から
「ロックでは甘いね。ソーダ割りが丁度よかった」と言われました。
・感想
「うちが行く日、台風大丈夫?」
何日か前、母より電話。
道中を心配されました。
夫と話し合った結果、「4日に接近するから、3日のうちに高千穂の観光地を回ろう」ということに。
宮崎市の実家まで行くかどうかは、
道路の状況次第で決めることになりました。
3日の夜書いてますが、
この時点で既に熱帯低気圧になりました。
天気予報を見ても、4日は晴れだったので宮崎市の実家まで向かうことにしました。
ボードに乗れなかったり、
夜の神楽を見に行けなかったりと
やり残したことはあるけど、
ここまで楽しめたのでよしとします。
実家に向かう道中の寄り道は楽しいので、
しばらく続きそうです。
次はどうしようかな。