
残り67日【宅建】報酬額の制限、空き家特例
ちえです(*゚▽゚)ノ
Twitterがメインですが、
他のSNSもやってます。
複数あってゴチャゴチャしてたので、
lit.link作ってみました。
本のアウトプット目的で
始めたブログですが、
宅建の勉強に集中したいため、
しばらくは、
こちらがメインになります。
○過去問道場
報酬額の制限
過去問道場 で挑戦しました。
その結果…。
最初、土地付き建物の報酬の計算で
躓いたけど、
やり方がわかるようになったら、
正答率があがりました。
土地には消費税がかからないけど、
建物はかかる…。
消費税込みの金額で書かれてたら
建物の金額を出して、
1.1で割って出さないといけません。
税抜きの金額を出してから
報酬の計算です。
空き家特例のも、わからず😅
別途調査費??
400万円以下で
通常に比べて現地調査費などが必要。
かつ、媒介契約時に依頼者との合意が必要。
売り主にしか請求ができない。
都心部は少ないけど、
うちみたいな地方なら普通にありそう…と
感じました。
うちの町でも空き家増えてるし、
近所でも空き家が出てきてます。
議会でも話題になるくらいです。
空き家の流通を促すためには
仕方がないのかな…?と感じました。