![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124111341/rectangle_large_type_2_fdb900a415bb29f300f2879b58c709cf.jpg?width=1200)
「心技体」
〜心と身体と・・タマシイレヴォリューショ〜ン♪
Superflyの皆様お元氣ですか?
えっ?知り合いかって?
知ってるけどお逢いしたことはありません。
・・・・・・
はぁ?
昔「ゆりえさんと話してたらアタマおかしくなるから」ってLINEをブロックされたのはあたしです。
皆さまいかがお過ごしですか?
えーっと・・・
心技体の話しでんす。
元ネタはなんだっけ?
剣道?柔道?お相撲?
ちょとwikiる。
〜日本の武道には、「心・技・体」即ち、「心磨技練体斉」という伝統的な教えがあります。 簡単にいえば、精神を磨き、 技術を訓練し、身体を鍛えなさいということです。 ただ単に精神力だけではダメ、技術力だけでもダメ、もちろん体力だけでもダメ、これらの三つの要素がバランス良く整って初めて目的が達成できると教えています。〜
ですって。
つまり、どゆ?
心と身体が健康で初めて全てが上手く回り始めるってもんだな。
あたし、心と身体がバラバラの時あったで。
そんな時は、ゆうてることと、ほんまの自分との誤差がひどい。
SNSの箱の中ではこの「不一致」をよく見かけるね。
大きく見せる。
強く見せる。
良いメシを喰らう。
必要以上に美しく見せる。
それやのに家ではひとり膝を抱えて俯いて・・
・・・・しんどい。
しょーじき見てるのしんどい。
見なきゃええのにって?
見ちゃうー
でも、見ちゃうー
見ててもしんどいのに
やってる本人、もっとしんどいんやろな。
それは、かつての己の姿なのかも知れんね。
誰もが通る道なのか、
渡辺とおるなのか。
最近のあたしはエエ感じ。
この「心技体」が
ビッタビタに一致してる。
楽や。
めっちゃ楽や。
ご飯も美味しいし、う⭕️こもデカい!
何より生きてて楽しい!
皆んなそうなればええな。
明日から楽しくなればええな。
あたしと遊んだら楽しいのにな。
逢いにきてくれんかな。
〜来年は皆んなで遊びましょう。
そんな感じです。
現場からは以上です。