見出し画像

ワットカノンのナンヤイをデパートでみてきた(2023年4月)

会場はセントラルデパート、ラマ3店。BTSやMRTの駅が近くにないデパートなので若干びびりながら行ってきました。
行きはGrabにて。運転手さんに「センタンはどこにでもあるのになんでラマ3に行くの?」と想定内の質問。帰りはタクシースタンドからぼられるんじゃないかとまたびびりながら普通のタクシーに乗車。べつになにも起こらずむしろ近所のおじちゃんのような運転手で大満足。

到着したらアウェイ感満載。タイ語しか聞こえない。デパートのお客さんはみなさんカジュアルルッキング。催事の看板なし。本当にやってるんでしょうか。どこでやってるんでしょうか。

席はガラガラだけど前列や両端に関係者と熱烈ファンと思われる方々が。(ナンヤイに関係ないけど座っていると横浜そごうの催事ステージを思い出しました。)私は写真を撮りたかったのでみなさんとはちょっと離れてステージ全体が見渡せる席に座りましたが愛があふれすぎたのか途中から前へ前へと引き込まれ、関係者風ご婦人たちと気持ちを共有しました。
では、ご覧ください。

やばーい!でかーい!
生演奏でした

とにかく動きが優雅。ナンヤイの細工は繊細で美しい。
前回ワットカノンでナンヤイを観たときは子供の演者がほとんどだったのですが今回は大人。やっぱり大人だから大きなナンヤイをひとりで持ち動かせるのだなと。

この公演はソンクランの時期にあるお寺でのナンヤイイベントの宣伝のためでした。毎年1回ライトではなくココナッツの殻を燃やして光と影をつくり演じる夜のナンヤイ公演があります。時期が近づくとFacebookでお知らせがあるのでご興味があるかたはお見逃しのないよう。


いいなと思ったら応援しよう!

ひで子🇹🇭
いただいたチップはわたしのナンヤイ活動資金、ワットプラプラーチャイとワットバンドンのナンヤイグループへの寄付に使わせていただきます。