![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95399371/rectangle_large_type_2_68545dbc081e0eeb32d63056d9eb8532.png?width=1200)
寛解日記 #94
生活記録を備忘録もかねて投稿します。
公開に迷いはありましたが、
「同じ病気の方の役に立つかもしれない」と思い、
できたこと・感じたことをつづります😊
1/11(水)
基本データ
最低2度 最高11度
就寝2:00~起床9:30
歩数:14,304歩
距離:11㎞
午前
お薬がなくなりメンクリの診察へ。
お正月休みで昨日から診察開始。
2日目なので空いていた。
薬は後回しにして、住民税の支払い・郵便局・買物と用事を済ませた。薬を受取り帰宅。
午後
お昼はマックにしたいと思っていたが、800円ほどかかるので、節約のため残り物で済ませた。
書類作成を1件やりnoteを公開。
「こじらせOLあげは」さんのVlog動画をYouTubeで見た。
彼女はもともとツイッターのフォロワーさん。旅行が好きで動画をアップされている。20代OLのリアルな日常を垣間見ることができ、毎回楽しい動画。
今回は、今年の目標を発表されていた。いくつかあったがその中で、47都道府県制覇があった。
彼女は、未達の県として「長崎・佐賀・鹿児島・青森・秋田・岩手・山形・宮城県」を挙げていた。
私はどうなのだろうか?と人生の記憶(年齢は非公開w)をたどりながらw、揚げてみた。
「青森・宮城・秋田・富山・石川・島根・鳥取・高知・熊本」の9県だった。出張と旅行が半々。揚げてみると38都道府県は行ったことがあると思うと感慨深い。彼女は今年制覇したいと意気込んでいた。
私も制覇したいがこじちゃんに先を越されそうw
安全に制覇することを応援したい。
47都道府県を制覇したら、次はどんな目標を立てるのだろう?アメリカ50州制覇?アジア制覇?自動車旅行なら道の駅制覇という方もいる。次の目標も楽しみ。
ちなみに世界の国制覇となると壮大なロマン。何か国あるのだろう?調べてみると196か国だった。
問1.世界には何か国の国がありますか。
196か国です。これは,現在,日本が承認している国の数である195か国に日本を加えた数です。最近では,ニウエ(2015年5月15日),南スーダン(2011年7月9日)及びクック諸島(2011年3月25日)を承認しました。
また、国連加盟国数は現在193か国(日本を含む)です。日本が国家承認しているバチカン,コソボ共和国,クック諸島及びニウエは国連未加盟ですが,北朝鮮は国連に加盟しています。
日本のパスポートでビザなしで渡航できる国は192か国。なんと!世界ランキング1位。2位は190か国の韓国。それだけ信用されているということだろう。ただし、33か国についてはビザが必要との事。それでも159か国は、ビザなしで渡航ができる。
では33か国はどのような国か?
ロシア、北朝鮮、アルジェリア、アンゴラ、ブルキナファソ、ブルンジ、カメルーン、チャド、中央アフリカ、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、コートジボアール、赤道ギニア、エリトリア、ガンビア、ガーナ、リビア、マリ、ニジェール、ナイジェリア、シエラレオーネ、南スーダン、イラク、シリア、サウジアラビア、イエメン、キューバ、ナウル、アフガニスタン、ブータン、トルクメニスタン、パキスタン、リベリア
※ アライバルビザ(空港や海港到着後に取得可能なビザ)で入国可能な国は含みません。(2022年1月現在)
上記の国で行ってみたいと思うのは、ロシア・北朝鮮・ブータン。現実的には実質162か国に渡航すれば、世界制覇になるかもしれないw
余談だが日本人のパスポート所有率をご存じだろうか?
昨年12月の外務省の発表によると、なんと!19.1%。5人中4人はパスポートを持っていないことになる。詳細は下記を参照。
話が逸れたが、流行り病が落ち着いたら、また海外に行きたい。お金と時間に余裕があってどこに行きたい?と聞かれたたらどこだろう?と考えてみた。
一人なら1位ニューヨーク 2位オーストラリア 3位ベトナム。
家族と行くなら1位韓国 2位ハワイ 3位台湾。
こじちゃんが47都道府県を制覇したら達成記念として、ニューヨーク、オーストラリア、ベトナムのどこかに招待したい。でもこれは完全に空想www
47都道府県の制覇は凄いことだと思う。パスポート所有率よりも圧倒的に低いだろう。
夕飯~就寝まで
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Lovely!❤ ポテチ