見出し画像

寛解日記 #55

生活記録を備忘録もかねて投稿します。

公開に迷いはありましたが、
「同じ病気の方の役に立つかもしれない」と思い、
できたこと・感じたことをつづります😊

12/3(土)

基本データ

最低6度 最高11度
就寝2:00~起床14:00
歩数:24,530歩 
距離:19㎞ 

午前


午後

14時まで寝てしまった。起きて相方におはようと言ったら、
おはようってもう2時だよ!と。だから?何時に起きてもおはようだよね?😅
逆にお昼に起きて、家族にこんにちはっておかしくない?(笑)

12時間眠れたので良しとしましょう😊
家事を少しやり、お散歩へ。公園のベンチに座って、日記をnoteで書いて公開した。お散歩は半周で切り上げて帰宅。

なんだか気持ちが落ち着かないので、食器を片付け、掃除機をかけ、トイレ掃除をした。
掃除は手間だが、
不思議と心が落ち着く。

相方が夕飯を作り始めていたので、何作るの?手伝うよ!と言うと。
さあ~?と気のない返事。野菜を切ろうとしているのにノープランって。。ある意味凄い😂

やる気がないのか?
機嫌が悪いのか?
いいよ作るよと言って、40分で3品作った。手際がいいね!とお褒めの言葉をいただいた。ちなみに、相方に一番嫌いな家事って何?と以前聞いたことがある。即答で料理だった(笑)
逆に私は料理が一番好き。私が作ることですべてが丸く収まる絵

夕飯~就寝まで

3品はこちら。
「白菜と豚肉の炒め物ポン酢がけ」
「ほうれんそうのお浸し」
「具沢山お味噌汁」

食後は、きな粉餅を相方に作り自分も食べた。
食べたら動く!寝起きのお散歩は早々に切り上げたので、その分も歩いた。
東京スカイツリーがライトアップされて綺麗だった。

合計24,500歩。19㎞、940kcal消費できた。

いつものお散歩コースを一周して、駅の方まで足を延ばしてみた。

呼び込みのお兄さんに、1時間¥4000でどうですか?と声を掛けられた。
今日はいいかな。と答えると¥3000でどうですか?とオープンしたばかりのキャバクラだと。また今度ね。と答えると、今度は別のお店のお兄さんからも呼び込み。こちらは1時間¥5000だと。

お客さんの入りを聞いてみると、12月の割には暇だと。流行り病の影響で人の流れも変わってしまったのだろう。

騒動以前は、毎月会社の同僚と飲みに行っていた。騒動後は、年に数回。新年会と忘年会だけという年もあった。飲むのが好きな私でさえこの状況。そうでもない人にとっては、飲む機会もはもはや皆無かもしれない。なければないでお金もかからないし、それはそれでいいと人々の意識も変化したのだろう。

これから飲食業は厳しい時代なのだろうか?飲みには行っても、一次会でお開きというスタイルが定着するかもしれないと思った。

帰宅後、朝と夜の体幹をまとめてやり入浴、ストレッチをした。

眠気が来なくて、残っていた缶ビールを飲み、深い眠りについた。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Lovely!❤ ポテチ








いいなと思ったら応援しよう!