![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89999928/rectangle_large_type_2_391b2e169f57e24f2f5d8983c9353f57.png?width=1200)
寛解日記 #19
生活記録を備忘録もかねて投稿します。
公開に迷いはありましたが、
「同じ病気の方の役に立つかもしれない」と思い、
できたこと・感じたことをつづります😊
10/28(金)
基本データ
最低9度 最高20度
就寝22:15、起床6:00
睡眠7:45
歩数:19,673歩
距離:15.2㎞ 徒歩時間:3:41
水分摂取量 2リットル
食事:朝・夜
排便:夜1回
午前
起床後、着替えてお散歩へ。
昨日、服を準備しておいたので、着替えがスムーズに。
何事も段取りが大事。
朝食後は、寛解日記を書く💻
夕食の段取りを考えてお買物に!
スーパー、一番乗り🙌
午後
勉強会に参加するため、久しぶりにお出かけした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89999823/picture_pc_cba662a02b9ab183bbed0118fce5bab0.jpg?width=1200)
1年ぶりにお会いする方やたくさんの方とお話しができ、とても楽しい時間だった。
今の自分の置かれている状況や心の中を冷静に見つめることができた。
あと3日で11月そして、あと2ヶ月で1年が終わる。
この2ヶ月をどう過ごすか、何をやるかで、来年が変わると思う。
生きていれば毎日、いろんな事がある。プラスもマイナスも。
今年は、1月からずっと体調不良だった。実は2〜3年前から、良くなったり悪くなったり、
マイナスになった時に、どうとらえて、何を学び、どう行動するか。
今年は病気の期間が長く、それだけを見るとマイナスな年に思えるが、病気になって気づいたこと、変えたこと、学んだことも多い。
今は、人生で一番、規則正しい生活ができている🥰
一番大事なことは、決めて行動することだと改めて感じた。
自分を変えたい!良くなりたい!
11〜12月は、準備期間ととらえて、体調と相談しながら、行動していこうと決めた😊
決めることの大切さを学んだ有意義な時間になった。
先日あるフォロワーさんから、こんなメッセージが頂いた。
「ポテチさんのnoteを読ませていただいてます。内容が充実しているので、YouTubeで発信した方がもっと多くの人の目に触れると思います。」
大変ありがたいお言葉だった。
ただその時は、YouTubeは考えていなかった。理由は、動画編集のスキルと環境がなく、時間がかかると思ったから。
ただ、よく考えてみると、「note」を書き始めた時に比べると、執筆や推敲の時間が劇的に短くなった。
最初は、1記事に約半日かけていた。頭が回らない、何をどう書けばいいのか?書き方もわからない。
構成もめちゃくちゃ、推敲に物すごく時間がかかっていた。
今は、毎日投稿しているので、ある意味、慣れてきたのと要領もつかめた。
そして、昨日色々な方とのお話で、これからは動画の時代だと感じた。
もちろんアナログや「note」の良さもある。
伝えたいコンテンツや受け取る側の環境によって、動画が良い場面もある。
時代は変わっていく。
それに合わせてデジタルツールをいかに活用するか🤔
YouTubeでの発信、動画編集のスキルの習得などを視野に入れながら、約1ヶ月半の「note」の執筆での経験を動画に活かしていきたい。
まずは、色々な動画を見て、学びを得ていこう!
夕飯~就寝まで
帰宅して、夕飯の支度。
時間がなかったので、
親子丼と具沢山味噌汁。
30分で作れた😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89960809/picture_pc_8dd8746dcd37d56ce9a912a24ddb29cf.jpg?width=1200)
夕食後は、Twitterで交流。
楽しい時間だった。
夜のルーティンをやり、22時過ぎには、深い眠りについた。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Lovely!❤ ポテチ