見出し画像

東京散歩 ~秋 ②

こんにちは。ねこのみかたです。
今日の関東地方は真冬の寒さとなりました。

小春日和とは言えないほど暖かな晴天に恵まれた11月の日曜日に、紅葉を楽しもうと東京都立川市にある昭和記念公園に足を伸ばしました。
JR中央線の特快に乗ると、新宿から立川までわずか27分!近い!!
今回は、見ごろとなった2つの銀杏並木を楽しもうと、まずは立川駅から徒歩20分ほどの立川口を目指しました。
先日の新宿御苑もそうでしたが、昭和記念公園も交通系ICカードを持っていると、駅の自動改札を通過するように園内に入れます。便利!!
立川口からすぐのところにあるカナールは、黄色に色づいたイチョウの葉と青空が映えてため息がでるほどの美しさでした。解放感ハンパなし!!

もう一つの見どころは、カナールから徒歩20分ほどのところにある「かたらいのイチョウ並木」。
様々なガイド誌や、WEBの紅葉サイトに登場するイチョウ並木がこちらですが、残念ながら本格的な紅葉には一歩およばず。
紅葉前の緑の葉と、色づいた黄色のグラデーションが楽しめました。

圧巻は日本庭園。
実際、こちらはおまけ程度に考えていたのですが、日本庭園にはつきものの池ともみじの風景のほか、竹林ともみじ、盆栽の五葉松など、和の美しさをふんだんに取り入れた美しい庭園でした。
やはり水辺は心が落ち着きます。

最後は、「みんなの原っぱ」にある樹齢100年を超える大ケヤキ。
公園ができる前から、ここにあったとか。
公園整備で伐採せずに残しておいてくれたことに感謝。
でも木から感じる静謐なエネルギーが半端ない。これでは切ることはできないな。

慌ただしい日常で疲れが溜まっていると、家でのんびりすることを優先してしまいますが、思い切って日常とは違う自然の中に身をおくと、それだけで癒され、少し人にも優しくなれる気がします。


いいなと思ったら応援しよう!