日本文化体験 庵an東京の和菓子作り体験に行ってきた🍡
そう言や和菓子ってどうやって作ってるんだろ👀??ってふいに気になったので、日本文化体験 庵an東京さんに和菓子作り&抹茶を点てる体験に行ってきはりました🍵🌸
開始時間になると参加者みんなで一斉に和菓子作りスタート🍡店員さんが実演しながら説明してくれる動作通りに真似して、机の上に予め準備された道具を使ってあんこにお皿に乗った着色料を混ぜてねりねりしていきます😉🌸
見本サンプルが机の上に置いてあるので、この完成例を目指して形を作っていきます🎆季節ごとに作るお菓子の種類は変わるそうなので何度でも楽しめそう♪
元々白色だった餡に赤い着色料をまぜてハイビスカスの形を作ってみたけど、素人だと形が崩れたり中に包んだ黒い餡が途中ではみ出たりして綺麗に作るのは難しいꉂ🤣
格闘すること30分くらい、ハイビスカスと言うより梅の花みたいな仕上がりになったけど初心者のわりには上手にできたと思う🤭和菓子作りはどことなく小学生の頃の粘土の図工の授業を彷彿とさせる🍵
和菓子が完成したら続いて抹茶を点てる体験へ🌳道具は店員さんがテーブルの上に準備してくれます🌼
作業に入る前に職人さんが抹茶を点てる道具の解説や豆知識をレクチャーしてくれるから初心者でも安心🔰
お椀の下の模様が自分の左にくるのが正面なんだそう✨模様がない時は模様が1番大きくて目立つのが正面なんだって💡
抹茶を点て終えたらいよいよ和菓子と抹茶の実食タイム🍡💖上品な甘さの和菓子と抹茶のコラボが絶妙🍵✨自分で作ったから愛着も湧いてより美味しく感じた🥰
私が体験したのは2670円の和菓子&お点茶がセットになったコースでしたが、他にも和菓子のみだったりお干菓子作りのコースなど沢山あるみたいですね🍵ひとりでも友達同士でも参加し易い雰囲気で気軽にできるから万人におすすめ⭐️約2時間くらいでサクッと遊べます✨
神田駅は普段あんまり行かないけど、和菓子作り体験があったり2次会で寄れる美味しいご飯屋さんも沢山あって面白い場所なんだなぁって思った🍲🌼全員初対面だったサークルメンバーのみなさんも優しくてとても楽しい①日になりました🌸ありがとうございました☺️🌻