何も持ってないけど新規事業を考えてみる
こんばんは。
先に書きますが、今日の話はなんの参考にもならない、だらだら話です!
私が所属しているスタートアップ企業では、
サブスクビジネスを安く、早く開始するための、
WEBフォームや請求管理、顧客管理等を自動で行えるツールを
開発しています。
ツールの紹介はまた後日するとして、
自社の商品をお取引先企業へのサービス紹介するときや、、
ツールの追加機能を検討するときの解像度を上げたくて、
だったらまずは自分でサブスクビジネスをやってみる、というのを思い至りました。
で、どんなサブスクビジネスをやろうかな~と
考えてみたんですが、全くもって思いつかない。
・手に職はない
・特別な仕入れルートはない
・土地も建物も持ってない
・特定の製品に対する特別な情熱や知識があるわけでもない
・・・ないないだらけで、何したらいいんだ~と思っておりました。
一応、考えてみたサービスが下記の2つ・・・
①ボードゲーム貸し出しサービス
内容:法人向けにボードゲームを貸し出す。
解決する課題:福利厚生でチームビルディング強化
メリット:少量なら仕入れに場所も取らない、割と原価が安い。
②飲み会代行サービス
内容:中小企業法人向け、定期的に飲み会を開催、参加可否確認・店の予約まで。
解決する課題:時間の節約と経理処理の簡素化、調整によるストレス軽減
と、考えてみたんですがどれもしっくりこない。
やっぱり、「何かサブスクビジネスを」という考え自体が過程がゴールになっていて、なんとなくそれじゃない感がある・・・
もしやるなら、「何かやらなきゃ」じゃなく、「どんな社会課題を解決したいか」、「自分が何をしたいか」だな~と思いました。
というところで、考えてはみたけど、何も決まりませんでした。
とりあえず今日のところは!
もし、何かアイディアがあれば教えてください!
それでは!