見出し画像

タラコの玉の間攻略part13 対子手の進め方。


東1局 親が2600オール。親のダブ東ポンで警戒していたので、対面に安手でかわしてほしかったが残念。

東1局1本場はリーチに手詰まり放銃。

東2局。ドラドラのため七対子と面子手並行で進めていたが、この6p重ねで七対子に進める。一応、打6mと面子は壊さない。

場況もよく安全度も高そうな8pを自摸。これを残し、萬子のメンツを崩す打5m

狙い通り8pを重ね3m単騎。対面がマンズ染め模様のため、待ちを変えたい。

ここで7p単騎に。9600は打点十分とみてダマ。

ここで9600から12000になるので、うきうきで5pを打ったが、これがモー―タルに悪手判定。そもそも、枚数が3枚から2枚の3分の2に減っているにも関わらず、打点は2分の3(1.5)倍になっていない。

そして、ここで、上家が7pを勝負。上がりを逃してしまう。中がすでに2切れだったため、前巡の7pストップは上家のきまぐれだろう。しかし、その気まぐれが、この局の運命を変えた。

もともと、上がれていた局での親かぶり、痛すぎる。

次局は4cmから降り5800の横移動。ラスを抜け出す。

迎えた東3局1本場

この局面で機敏な8sポン。対子手と染めを並行して進行する。


そしてこの2sをポン。

ここまでの手順は実はモータルと全部同じ。モータルはポン打1sを推奨していたが、寝ぼけているとしか思えない。当然打8p。2sが3枚見えのため1sポンできる確率が高いことを考えれば当然だ。

清一色なら跳満だったが地獄単騎に愛された男tarakoなので、この白もなんなくあがれてしまった。モータルなら2000の手を5200で上がったのは気持ちよかった。

次局。ここで、リーチのみ愚形をてんぱる。リーのみ愚形については、手牌に使われにくく、筋になりやすいので、出上がり率が1289字牌と、赤が絡む5の待ちはリーチというようなセオリーもあるが、私はその都度考えるようにしている。まずは、外しの選択しだが、1pをきれば、468で良型の立直のみ。やや変化が少ない。ドラ引きからのくっつきなどもあるが、時間はかかるし、リーチドラ1の愚形にしかならないかもしれない。とりだまは、4pと1pくらいしか変化がない。リーチした場合、2pは割と出やすい待ちである。また、下家が1pを切っていることから、2pの所持率が低い。点数状況的にも、親に、上がられると、ラスが見えるので親番を流したい局面。これらを考慮して、導き出されるのが、リーチという選択だ。
結果は

親との対決になり、ヒヤッとしたが、見事勝利。2着に浮上する。
次局、

親に早々に字牌を2鳴きされ、1p1p1pの連打から、降り続けた。途中リーチがくるもなんとか流局。

次局は立直に降りていたらなぜか一人ノーテンに。

ラス目からの北ポン。手出しも多く入っているので、まっすぐは厳しい。対子手は残して、打1p


そして、迎えたこの局面。ノーテンからの7m勝負はナンセンス47mならドラ1の2000点以上が確定している。ここでモータルは面子手のイーシャンテンにとる、8sを推奨。ただ、私は9s自摸でタンヤオも崩れるし、7m押しの価値はないとみて、打7p遠く二盃口も見える。


最終手出しの後に、4sが通っているため、7sをプッシュ。

5pが直前に通っており、上がれそうな待ち、8pロンで3900+2600の6500出あがりも十分ねらえるので7mを縦に置いた。しかし、モータルはリーチ推奨のようだ。しかし、この供託の量や、ラス目の親番なことを考慮すると、上がり率が高いダマに取るのが自然に思われたが、

モータルなら跳満を上がっていた。でもこの13-26はうれしすぎる。

この局面も七対子のイーシャンテン。だが、もちろん5sチーである!タンヤオドラドラ赤25p二度受けのイーシャンテンの方が上がりやすい。

これがまさかのトップ目から出る。デバサイです!!


次局は生牌の南を持ってきており、確かに25pは良い待ちだが、満貫自摸ならまだトップ。満貫直撃は捲られということに注意。(モータルのトップどりタイプでも降りています。)
結果、

横移動。

そしてうれしい横移動。

そんなにうれしくない横移動。


そして、悲しみのオーラス。1発自摸裏条件をいとも簡単に満たされてしまった。そして2着へ。
今回のポイント+75 雀豪1757→1832 
通期成績 3-5-3-2   ave2.31 

いいなと思ったら応援しよう!