見出し画像

建築家・池田武邦の終の住処・大村湾を臨む絶景デッキ「邦久庵」をたずねて。

~行ってみよう、やってみようシリーズ⑥~


何年か前、建築系の雑誌か本を見てから、ずっと「行ってみたい」と思っていた場所が2つある。


ひとつが広島県福山市にある「洸庭」。
そしてもうひとつが、今回訪れた「邦久庵」である。

雑誌を見たときには「邦久庵」は建築家・池田武邦の別邸として建てられたと紹介されており、一般公開されていなかった。

「見れないのか…」とがっかりしてから数年、ある日、インスタから「初夏の一般公開2023」のお知らせが流れてきた。

「見れる!!」
迷わず申し込みをしていた。

そしてついに!ついに!!
「邦久庵」を訪れる日がやってきた。

地元民でもめったに通らない道を行き、ひと山超えて、離合するのも難しい海沿いの道をぬけた小さな岬の先に、茅葺屋根の庵「邦久庵」はある。

大村湾に面した岬の先にみえるひっそりとたたずむ「邦久庵」



近づくと茅葺屋根の庵が姿をあらわす。

2001年に建築家・池田武邦の終いの住処として建てられた「邦久庵」。
池田武邦は、「海と共生するまちづくり」を設計思想に掲げ、長崎オランダ村・ハウステンボスの設計に携わった人である。
「邦久庵」もまた「土に還る建築」をスローガンに、材料も地産地消にこだわり、伝統的な方法を用いて建てられている。

みごとな梁と茅葺屋根。


囲炉裏の煙で茅葺を燻すことで防虫・防腐の役割を果たす。


2階の書斎。三角窓は池田武邦さんこだわりのデザイン。

2階の書斎も、印象的な三角窓があり、そこから光が美しく差し込む。(写真は山側)
逆側の窓からは海しか見えず、まるで海に浮かぶ船の中にいるような錯覚をおぼえる。


海岸側から見ると、デッキがせりだしているのがわかる。
奥にはえびす様がまつられている。
そしてなんといってもこの開放的なデッキ!


海がすぐそこ!最高のロケーション!
船の甲板をイメージしているため、猛邦さんは「デッキ」と呼んでいたそう。

デッキに座って大村湾を眺めていると、ほんとうに時間を忘れてぼーっとしてしまう。
聞こえるのは波の音と、風の音だけだ。

この日はお抹茶もふるまわれた。

デッキは真西をのぞんでいるため、夕日がとても美しいらしい。
スナメリ(小さなクジラの一種)が遊びに来ることもあるそう。

現在、この「邦久庵」をどのように維持していくか模索中とのことで、微力ながら私もなにか力になれればいいなぁと思いながら「邦久庵」を後にした。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集