見出し画像

嫌な人は菩薩様かも〜「般若心経フェアvol.20」

「是諸法空相(ぜしょほうくうそう)」ようやく5文字になりました。(💦)

国宝級笑顔の書道画家Princess香龍です❤️

摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時
照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子
色不異空 空不異色
色即是空 空即是色  
受想行織 亦復如是 舎利子 ”是諸法空相”  (☜ この部分です!!)
不生不滅 不垢不浄 不増不減

ではでは、「是諸法空相(ぜしょほうくうそう)」とは?

「諸法」は、この世に存在するあらゆるものを指します。永遠不変のものなどはなく、全てのものは絶えず移り変わる実態のないものであると言うことを表しています。

く〜〜〜!!何という空虚で、虚無的で、やるせないものなんだーーーー!!と嘆かないでください。

桜の花は一週間で散ってしまいますが、その後緑の葉が繁り、秋には紅葉して黄色や赤のシャンデリアのような趣があり、冬には枯れ枝から芳しい匂いを発しています。

桜の樹一本でも常に移り変わり、変化しています。枯れたように見えても時期がくれば蕾をつけて花が咲きます。移り変わるという事は最も自然なことです。

人間も桜の樹と同じで、一瞬でも同じではないのです。感情は常に「コロコロ」と移り変わります。これも自然な事と受け入れましょう。

相手の気持ちが突然変わってしまった。とか、安心して全てを任せていた人に裏切られた。など、人は変化に遭遇すると、うろたえたり、怒ったり、変化を与えた対象を恨んだりします。

恨みの感情は自分の中にあるものです。この感情を体験する事によって、この世の全ては不変な事がないと「学ぶ」のです。

相手が悪いと恨んでいてはせっかくの「学び」を自分の恨みの気持ちで自分を苦しめる事になります。全てが移り変わるのだと諦める事で、相手がそれを具現化してくれている事に気づくでしょう。

「諦める」とは「明らかに眺める」という事です。なぜ、相手の気持ちが変わったのか?なぜ裏切られたのか?それは自分の中に不信の種がなかったかの戒めであったりするのです。

どういうことかと言うと、気が変わったり、裏切られたりした時に相手を恨みます。でも、気が変わらない人もいたはずです。裏切らない人もかつて居たはずです。その人達に感謝しましたか?或いは、自分も過去や、過去生(輪廻転生があるとして)で人を裏切ったり、気分をコロコロ変える人だった事があったかも知れないのです。

自分が足を踏んづけた時には何も感じませんが、踏まれた時に人は感情を持ちます。だからこそ、その人の立場になって考える事が重要なのです。

嫌な事があった時や嫌な人がいるおかげで、いい事が浮き彫りになります。これが人生での「学び」になり、嫌なことや嫌な人に気づかせて頂いて有り難いなと思った時にお題が解消されるのです。

明らかに眺めて、意固地になっていた自分の気持ちに整理ができた時に、相手もまた学びの最中だと気づくのです。それを体験する事ができた時、感謝の気持ちが出てくれば学びは終わります。

今、嫌な事があっても、それはいっときの流れです。再び状況は変わります。変わらないものを探し求めるのではなく、自然な移ろいをありのままに受け入れることで、恨みがなくなり、苦しみから解き放されるのです。

恨みの気持ちが相手に届く事はありません。相手を恨んで眠れない夜を過ごすほど馬鹿馬鹿しい事はないのです。相手はぐっすり眠っています。

「踏んだり蹴ったり」は正しくは「踏まれたり蹴られたり」です。やられたら痛いんです。

皆様に湯水の如く良き事が起きます!!


双子座の猫姫様原画



双子座(5/21〜6/21)の猫姫 
「人脈作りの達人」の異名(?)を誇る双子座!八方美人は八方ブスより数億倍魅力的なのです!!そんな双子座の猫姫には6月のビジューをふんだんに取り入れています。真珠、アレキサンドライト、ムーンストーンで華やかに!!
「アートアクセサリー」サイトminne
https://minne.com/@koryu4976
香龍アートサイトcreema
https://www.creema.jp/c/princess-koryu

いいなと思ったら応援しよう!