スリール

″スリール″ 「自分らしく生きる人を増やす」 コミュニケーションの悩みを解決する仕事…

スリール

″スリール″ 「自分らしく生きる人を増やす」 コミュニケーションの悩みを解決する仕事。 コミュニケーションコンサルタントです。 コミュニケーションの悩みを抱える方、 もっと上手にコミュニケーションを取れるようになりたい方に向けて、 コミュニケーションの情報を発信します。

メンバーシップに加入する

■人間関係の悩みをなくすサークル ■週1でコミュニケーションスキルの発信 ■人間関係で悩んでいる人に来てほしい ■人間関係の悩み相談で参加 「どんな悩みがあるのか」 「悩み解決方法を一緒に探す」

  • 人間関係の悩み解決

    ¥500 / 月
    初月無料 あと10人募集中

最近の記事

大人数の場は、積極的に話かけに行こう。

大人数の場は、積極的に話かけに行こう。 大体の人は、「話かけてくれないかな?」と心のどこかで思っている。 僕も昔そうだった。 大人数の場での振る舞い方が分からず、苦手だった。 幸い、僕の友達は人気者だったので、友達の周りに人が集まり、なんとかなってきた人生だった。 ただ、友達が僕のそばから離れると僕は孤立する。 僕はその時間が1番嫌だった。 友達頼りの僕が嫌になるし、何より、自分の無力さに腹がたつ。 僕も楽しくコミュニケーションとりたい。 友達を観察していると

    • 興味の無い話題の対処法

      興味の無い話題が出た時に、どんなふうに話せばいいのかわからなくなるときはないでしょうか? 興味のない話題に遭遇した時の対応は、コミュニケーションの技術を磨く良い機会です。 コミュニケーションの仕方で悩んだら、 以下のアプローチを試してみてください。 1.聞き手に徹する: 話を積極的に聞き、質問をしてみましょう。 相手の興味や情熱を理解しようとする姿勢は、関係を深めるきっかけになります。 2.新しい知識を求める: 興味のない話題でも、新しい知識を得られるチャンスと捉えて

      • 「人前で話す不安」の解消方法

        人前で話す際の不安を感じるのは非常に一般的なことですが、 その不安を克服するための方法はいくつかあります。 以下に、人前で話す際の不安を減らす、 自信をつけるためのアドバイスいくつか紹介します。 準備を徹底する:プレゼンテーションやスピーチの内容を熟知することが 重要です。準備には、メインのポイントを整理し、 それらをサポートする詳細や例を用意することが含まれます。 また、質問される可能性のある内容に対する回答を準備しておくと、 より自信を持って対応できます。 一人で練習す

        • 世界をクリアに見るために      「言葉と物事の解像度を高める重要性」

          「これ面白い」、「これ楽しい」 こういった表現をしていませんか? 「何が面白く」、「何が楽しいのか」説明できますか? 【内容の概要】 この記事では、現代社会において情報が氾濫している中で、 物事の本質を理解し、より質の高いコミュニケーションを実現するために、言葉や物事の「解像度」を高めることの重要性を解説します。 解像度を高めることで、私たちはより深く、正確に理解し、        意思疎通を図ることができるようになります。 1.解像度を高めるとは何か     ・言葉の

        大人数の場は、積極的に話かけに行こう。

          初営業職:テレアポしてみた話

          今日は初めてテレアポしました。 私事ですが、 今日から営業のインターンを始めました。 これから事業をやっていくにあたって、営業が必要だと思い始めました。 ※起業したら、集客の難しさがわかる。 午前中オンボーディングして、午後からテレアポをやりました。 これまで、建築の現場監督だった自分は、テレアポという未知の領域。 最初電話するときにめちゃめちゃ緊張しました。 「電話かけてみ」と先輩に言われて、「そんな感じなの?」と思いながら、 恐る恐るスクリプトを目の前に、電話をかけ

          初営業職:テレアポしてみた話

          ブルージャイアントから得た教訓

          ブルージャイアントの映画を見ました。 映画の感想は、「最高に面白い映画」だなと思いました。 僕は語彙力がない人です。 主人公も語彙力がないような人で、「熱量で人生突っ走る」そんな感じの人だなと思いました。 僕とその主人公の違いは、圧倒的熱量だと思っています。 「JAZZで最高の演奏を届ける」この信念を疑わず、 そのために日々を過ごす。 その強い信念が大事なんだと、この映画で思い知らされました。 また、信念を疑わずやり続ける行動力。 これがないと、「自分のなりたい姿に

          ブルージャイアントから得た教訓

          仕事の原動力

          仕事の原動力とは。 友達と仕事のこと話す時に最前線にいないと話せない。 🟰周りの話についていけない。 アイデアにはあまり価値がない。 大事なのは、どうやっていくか。 例えば、YouTubeで言うと、最初はYouTubeやるのはめずらしかったと思う。 しかし、今となってはYouTubeやるのは珍しいことではない。 どうやっていくかが重要。 アイデアが出たといって上手くいくとは限らない。 仕事でおいて大事なのは自分のものにしてしまう。と言う考え方。 自分がやりたか

          仕事の原動力

          今日学んだこと

          今日は北の達人の木下さんが出ているYouTubeを見た。 「ピッパの法則」がとても参考になるなと思った。 木下さんは起業前はリクルートで働いており、意識高い系と言われる社員だったらしい。 仕事柄、中小企業の社長と話すことがあり、対等に話すことができていて、 自分は従業員で、相手は社長。 この差に疑問を抱いたらしい。 そこで木下さんは、何が違うのだろうと考え、 その答えが、「ピッパの法則」だったらしい。 営業中、相手の社長さんと話している時に、木下さんが 「こうゆうのど

          今日学んだこと

          #1 初耳学シリーズ         「リテールメディアマーケティング」

          「リテールメディアマーケティング」と聞いて、全くわからなかった。 なので、言葉一つ一つから紐解いていきたいと思う。 まず、「リテール」とは? 「小売」のこと。 「小売業界」=「リテール業界」と呼ばれることがあるらしい。 小売業界の代表例としては、 スーパーやコンビニなどが挙げられます。 小売とは、個人や中小企業など、規模が小さめの顧客に対して営業することを指します。 一般的には個人の消費者に対する営業として認識されているケースが 多いです。 似た言葉で、卸売業がありま

          #1 初耳学シリーズ         「リテールメディアマーケティング」

          今日は11時に起きました。 朝早く起きたいなとは思うけど、なかなか起きれないものだね。 仕事をやっているときは、毎朝6時には起きていたのに。笑 こうゆう習慣なら、とことん自分に付き合ってみて、 昼夜逆転で仕事してみよう。 これが会社に縛られないメリットでもあるのかな。笑

          今日は11時に起きました。 朝早く起きたいなとは思うけど、なかなか起きれないものだね。 仕事をやっているときは、毎朝6時には起きていたのに。笑 こうゆう習慣なら、とことん自分に付き合ってみて、 昼夜逆転で仕事してみよう。 これが会社に縛られないメリットでもあるのかな。笑

          「やろうと思っているのに」手が動かない

          2024年2月23日 21歳男性 「起業しよう!」と思い、仕事を辞めました。 思い立ったはいいものの、なかなか動けない。 そんな悩みがありした。 この悩みの解決策は、とても簡単なことでした。 それは、「とりあえず手をつけてみる」ということです。 本を読み、勉強して起業したくなって、新卒から2年と10ヶ月働いてきた会社を1ヶ月前に退職しました。 意識高い系と言われるような人です。 なんでもできる気になっていました。 ・仕事辞めても、すぐ稼げるだろう。 ・起業した方が儲か

          「やろうと思っているのに」手が動かない

          今日からnote始めてみた。

          今日からnote始めてみた。